忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小陸の部屋のドアに張ってあるポスター。
「警告:ゾンビが部屋にいます。自己責任で入室」って感じかな。ええ、そのとおり。最近は思春期ホルモン全開ですよ。カブトムシがどんな引き金でゾンビになって暴れるか・・・男子を持つ先輩ママたちの話では25歳くらいまで続くらしいね・・・。
3日遅れのバレンタイン交換でクラスメートからいろいろもらってきた。女子からいっぱいもらってたのでいろいろ聞きたかったけど,肩をすくめて会話フィニッシュ。もうお母さんにはなんにも話してくれないわ。

その後朝のニュースを見ていて私の知らなかった単語をたずねると普通に答えてくれました。こういう会話はいいらしい。

さて私の知らなかった言葉はこれ。

I feel gypped

フィギュアスケートのアメリカ代表のアシュリーが全て終わったあとにつぶやいた言葉です。
gyp

なるほど~。ま、キム・ヨナ以下ロシア人以外には厳しい点数のつけ方だったものね。でも、真央ちゃんは頑張った。アメリカのキャスターも絶賛。あとスキーハーフパイプの銅メダル!彼女の国際人力はすごい!男子の日本人銀・銅の選手と対比しても国際舞台慣れ。安心しました、ああいう選手がいて。

さて昨日オリンピックを見て思ったけど・・・日本人選手と欧米人選手の違い・・・ズバリ歯だね。欧米人の歯、ちゃ~んと矯正して、その上真っ白。あれなんかかぶせてんのかな?それに比べて日本人は・・・。歯までお金まわらんかったんか~って思う。
あと、衣装も欧米選手派手だったね。真央ちゃんの衣装見て一瞬、「え?おっぱい見えそう?」と心配したおばちゃんです(笑)。あの肉襦袢的なものがよく見えなかったのよ。年齢とともに目もやられてきましたけどなにか?

拍手[3回]

PR
昨日の朝は老陸が朝ごはん・・・っていうかBreakfastですか、を作ってくれた。お得意のパンケーキ。ああ・・・愛されすぎて怖い(爆)。

午前中はそのままずるずるとパジャマでごろごろ。午後、15時に小陸がお泊りから帰ってきた。近所のアウトレットモールにお買い物ついでにRのママが送ってきてくれた。助かるよ、50分のドライブだし。

小陸、Rから20ドルもらったっていうのよ。問い詰めてみると、地下の暗い部屋でどっちが5分間ひとりでいられるかっていう我慢比べをして小陸が勝ったらしい。カブトムシらしい単純なゲーム。でも20ドルの掛け金多くない?ま、RのママがOKならもらっておくけどさ。

 玄関先でダディの帰りをけなげに待つRの飼い犬BingBing。ダディ、出張で来週半ばまで帰ってこないらしいよ?
Rのママが「私が彼女の世話してるのに夫にしかなついてないのよ。むかつくわ」だって。Rと妹にいたっては完全に下に見てなめてるって。子供の頃から犬を飼ってた彼女、「目からうろこ」くらいの柴犬ショックだったらしい、BingBingの性格。「柴犬飼うならよく考えてからにしたほうが」ってアドバイスくれました。だからはまる人ははまるんだろうね~。

拍手[1回]

ロンドン五輪のときはパナソニックが号外メーカー出してたのに今回見当たらず。これいまいちだけど・・・妄想は自由にしていいよね?

拍手[2回]

昨日学校から戻るなり「あ~今日はやだったよ~」といいながら床に転がった小陸。そうだった、昨日は例の「Just around a corner」っていう保健体育のビデオを見る日だったよ。結局雪が降ったりして私はプレビュー見れず。
「どんなビデオだったの?」って聞いたら、しぶしぶ教えてくれた。男子が見たのは結局全てイラストだったらしいけど、局部のイラストとか夜寝てる間に・・・みたいなキャー恥ずかしいわ~っていう話。ほほ~。だんだん大人になっていくと体がどう変化していくかとかの12分のビデオ。子供がどうやって生まれるか、そこまでは見なかったらしい。なんとなくホッ?
そのせいかなんなのか、昨日の夜はちょっと変でしたよ、小陸。疲れるわ。心の中で南無妙法蓮華経(笑)。

夜、ソチオリンピックの開会式を見る。あの選手団の登場順わけわからん。日本選手団出る前にうたたねしちゃったよ~。
あとでネットで探してみよ。アメリカはこんな感じだったらしいね。こんな派手なの着こなせるのはアメリカ国民だけでしょ。ラルフ・ローレンデザイン、全てメイドインアメリカだそう。前回は確かそれをうたってたのにメイドインチャイナも混じってたとかで批判されてたよね。違ったっけ?

うちの小陸もオリンピック目指して(お母さんだけね)こんなことしてたときあったね~。
北京、5歳。スケート靴以外全て近所のお兄ちゃんS君のおさがりです~。人民並みに着込んでますね。
1時間の個人レッスンでいくら払ってたんだっけ。150元くらいだったかな。コーチによって料金違ってた。小陸のコーチは黒竜江出身で元アイスホッケーのナショナルチームメンバーという若いお姉さんでした。英語が出来るというふれこみだったけど結局中国語でやってたみたい。

夢はすでに破れてるのでせめて今製作中の小陸のベッドキルトに国旗をあしらいました。っていつ完成するんだよ。

拍手[2回]

前のページ    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R