今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
きのうは朝6時起床。最近だらけてたので(友達によるとダラダラ病っていうらしい)きつかったわ。
朝8時に隣人に預けていたスバルをとって(DCには駐車スペースないからね)オイルチェンジへ。受付のおばちゃんが「まだ3500マイルだけど?」っていうので土曜日から大陸横断することを話した。するとオフィスにいた職員・客からグレート!ワンダフル!の嵐。アメリカ人、あの2語多用しすぎるとおもうんだけど・・・その言葉に送られて出てきました。
お次は小陸のパスポート更新。生後3週間で作ってから3冊目。感慨深い。
その後隣人親子とランチ。ご主人は28年在籍したミリタリーを来月退役。今職探し中。20・25年も難しいけど最後はやっぱり30年まで行くのは厳しい世界らしい。どこも同じだね。
老陸は一足先にDCに戻り、私たち母子はキャンプに一緒に行ったRの家へ。ここのお母さんからはいろんな情報もらって勉強になったわ。そしてRとは小陸も東京時代からの仲良しだったしね。来年またキャンプで再会できるか(行けばの話だけど)。
一日はまだ終わらない。だっておっさんバンドのセッションの日だからね。家に戻るとすでにドラムやらがセットされていて本格的。「10時まではやっていいんだ。両隣には言ってあるから大丈夫」ってCさん。私、こんな隣人がいるところ嫌だわ。だって騒音よ!
10時きっちりまでやってました。
小林旭?ノリノリです。
朝8時に隣人に預けていたスバルをとって(DCには駐車スペースないからね)オイルチェンジへ。受付のおばちゃんが「まだ3500マイルだけど?」っていうので土曜日から大陸横断することを話した。するとオフィスにいた職員・客からグレート!ワンダフル!の嵐。アメリカ人、あの2語多用しすぎるとおもうんだけど・・・その言葉に送られて出てきました。
お次は小陸のパスポート更新。生後3週間で作ってから3冊目。感慨深い。
その後隣人親子とランチ。ご主人は28年在籍したミリタリーを来月退役。今職探し中。20・25年も難しいけど最後はやっぱり30年まで行くのは厳しい世界らしい。どこも同じだね。
老陸は一足先にDCに戻り、私たち母子はキャンプに一緒に行ったRの家へ。ここのお母さんからはいろんな情報もらって勉強になったわ。そしてRとは小陸も東京時代からの仲良しだったしね。来年またキャンプで再会できるか(行けばの話だけど)。
一日はまだ終わらない。だっておっさんバンドのセッションの日だからね。家に戻るとすでにドラムやらがセットされていて本格的。「10時まではやっていいんだ。両隣には言ってあるから大丈夫」ってCさん。私、こんな隣人がいるところ嫌だわ。だって騒音よ!
10時きっちりまでやってました。
PR
コメントする
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R