忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普段引きこもりしてるので1日に二つとか用事あるとそれだけで気疲れする。
昨日は小陸の学校で卒業パーティの打ち合わせ。そう、卒業なのよ、小学校五年生で。

夕方、小陸のテニス個人レッスン。私に似て不器用なんだけど、個人で教えてもらいはじめてようやく形になってきました。認めるのは悔しいけど・・・ケイ・二シコリでは断じてない(笑)。ま、テニスとゴルフはソーシャルスキルのひとつだから。そこそこできるようにしておけばいっか。

6時帰宅。7時には隣の子がきて多分最後のスリープオーバー・・・と思ったら風邪引いたとかでドタキャン。え~!!老陸いなくて1週間、そろそろ煮詰まってきてたから私も楽しみにしてたのに・・・。

でもね、小陸って一人っ子だから結構ひとり遊びが上手なの。学校の友達と最近はまってる(今頃?)「Naruto」に出てくるサスケの鉢巻とクナイナイだかなんとかっていう武器を手作り。
 水のボトル、文鎮代わり?

出来上がり~。「サスケってどんな漢字?」と聞かれたので「佐助」か「佐介」って教えたら案の定字画の少ない、そして自分の日本名にも使ってるほうの介にしてましたけど・・・やっぱり「佐助」のほうがしっくりくるんだけど。あいつ、「Naruto」は英語版で見てるから関係ないね、きっと。

その後忍者系の映画を見たいってのでNetflixで探すとケイン・コスギの「Ninja2」ってのが。でもあほらしすぎて見てられない。ケインが日本語話してるの聞いて、「この人チャイニーズ?」って小陸。「どんな日本語がネイティブかくらい僕だってわかるよ」だって。生意気なやつだ。確かに。ケインってこんなに日本語下手だった?わざと?どうでもいいけど。
その後に「Bruce Lee The Legend」っていうブルース・リーの自伝映画を見る。意外によかった。ブルース・リーってお墓シアトルにあるんだ~。トリビア。

今日、スリープオーバーの延期しきりなおしやるのかしら・・・。

拍手[1回]

PR
コメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Messege
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
中国でも大人気ナルト
息子は以前はそんなに好きでもなかったのに、クラスの親友が「ナルト面白い」って絶賛してから、熱心に動画で全部見た。先週担任から電話がかかってきて、「授業中にふざけてました(中国語は打闹)。もう何歳ですか!」って。帰宅後聞いたら、授業中でなく休み時間だったと。廊下で友達とナルトの何か技?かなにかを二人でふざけあっていて、先生から見たらプロレスごっこみたいな?それで怒られた。中国では休み時間でもふざけちゃダメらしい。あ、息子はやっぱりスパイダーマンが大好き。アメリカの映画もここ2jカ月全部初日に見に行ってるよ。
みどり 2014/05/20(Tue)11:35 編集
Re:中国でも大人気ナルト
みどりさん
「ナルト」って下半身ネタもあって男子が好きなんでしょうね。うちの息子もきっちりはまりました。動画も見てます。漫画も図書館で借りて読み始めました。
スパイダーマン、新しいのもう見ました?連れてって~といわれてるんだけど・・・。

>息子は以前はそんなに好きでもなかったのに、クラスの親友が「ナルト面白い」って絶賛してから、熱心に動画で全部見た。先週担任から電話がかかってきて、「授業中にふざけてました(中国語は打闹)。もう何歳ですか!」って。帰宅後聞いたら、授業中でなく休み時間だったと。廊下で友達とナルトの何か技?かなにかを二人でふざけあっていて、先生から見たらプロレスごっこみたいな?それで怒られた。中国では休み時間でもふざけちゃダメらしい。あ、息子はやっぱりスパイダーマンが大好き。アメリカの映画もここ2jカ月全部初日に見に行ってるよ。
【2014/05/20 22:26】

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R