忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカーに全く興味のないMSてびちです。非国民?
最近NHKもトップニュースはそればっかで・・・「本田、バセドー病っていう噂だけど眼飛び出てるよね」とか関係ないこと思ったり。

でも昨日はほらアメリカ戦だしね。なのに・・・放送してない!いや、やってるけどうちのケーブルのセットになかった・・・。仕方なくヒスパニックchで見る。うちら、いろんなところで住んだけどスペイン語だけはやってないんだよね。スペイン語・・・賑やか〜。


勝ってよかったね。2ごーるとも息子と話してたりトイレに行ってたりして見逃したにわかサッカーファンの私です・・・。

拍手[1回]

PR
小陸の着れなくなった洋服、大きな紙袋に3つでた。3軒隣の6歳の男子がいる家に持っていったの。

奥さん不在でご主人が対応してくれたんだけど、御礼にこんなワインをくれました。
名護パイナップルパークのパイナップルワイン!まさか東海岸のこんな田舎で名護のものに出会うとはね~。
それもそのはず、このご主人はマリーンで以前にCamp Shwabに駐屯経験あり。家の中にはもちろんシーサーや沖縄関係のものが沢山飾ってあった。でもほとんどが基地で売ってるようなもので「日本人なら絶対買わないな・・・」って常日頃思ってたようなもの(笑)。ま、いいけど。
ご主人いろいろ見せてくれたんだけど、「あ、これは元カノの写真だけど着物がとってもきれいだから」って言って振袖姿の日本女性の写真が奥から出てきたわ~。奥さん知ってるのかしら?元カノもこんな風にまだ写真飾ってもらって、本人が知ったらどんな気分でしょう?

「小陸の洋服がパイナップルワインになったよ!飲む?」って老陸に聞いたけど両手を挙げてプッて(アメリカ人よくやる動作)一蹴されました~。だよね。明日の美魔女ランチに持っていこうっと。

拍手[1回]

土曜日の朝7時から家族で海兵隊主催のオブスタクルコースのマラソンに参加してきました。
ミリタリーと言えばやはり最初はこれで始まります。
その後ちゃんとみんなで国家斉唱。私はいつものように歌うふり。
さあ、スタートです!私たちは2マイルのミニマラソン。

始まるまでは超不機嫌でいやいやついてきた老陸でしたが、「ねえ、ちゃんと写真撮ってよ」だって。結局楽しんでるじゃん!私、忙しかったわよ。
このあたりまでは余裕。頭の中では「愛と青春の旅立ち」のテーマがなり、現場ではマリーンが走るときのあの歌が大音響で流され気分も高揚!
でも最後に山場が・・・。

やっぱ海兵隊と言えばこれだよね!
本物のマリーンに怒鳴られながら腰までの泥水
を渡る。ここで小陸が「やだ~」ってまさにwhining。どんな上品なお生まれでっか?御曹司で大事に育ててるからね~(笑)。でも腰まで泥水につかってあきらめたあとはまた頑張ってたけど。

本日のサービスショット。え?別にどうでもいい(笑)?
意外にできると思ってたことが難しかったりして半世紀近く生きてたんだな・・・と実感した朝でした。

これで今年前半のイベントは終了か?

帰り道、小陸が「オスプレイ!」と叫んだ。おお~、去年普天間で駐機してるのは見たけど飛んでるのを見たのは初めて!Marine Oneもここがベースらしいです。いい思い出になりました。

拍手[5回]

BBQ終わって昨日は1日だらだらしてました。やること一杯あるはずなんだけど・・・現実逃避で全仏オープンの決勝を夫婦で。どっちもMs.てびちの好みではないですが、試合はよかったね。ユニクロ、すごい宣伝効果だったよね~。

試合後の勝者・敗者のスピーチ。二人とも、母国語以外の英語、フランス語で普通にスピーチしてたよね。ああいうの見るとヨーロピアンはすごいな~って思う。あ、私もその気になれば日・英・独・仏・中で・・・なわけない!今思い出せるのは記憶が新しい中国語だけだね(それも怪しい)。

老陸の在北京の友人からメールが来た。この人、自分自身はハンガリーの元貴族階級出身。両親はあそこを逃れてアメリカに移民。自分も苦労して有名大を卒業後金沢大に留学。その後中国で弁護士。だから彼は5,6ヶ国語話せるの。中国人の奥さんとの間に生まれた娘二人を毎年NYの両親のところに送り込み英語・ハンガリー語を習得させている。今年はNY州のどこかでハンガリーのガールスカウトキャンプに入れるんだって。すごいね。なんだかいまだに英語英語って騒いでる日本が情けないよ。もっと情けないのはその英語が通じちゃうから外国語に興味のないアメリカ人・・・。

 この頃はまだ中国語いけてたよ・・・。今は包子と豚肉、小白菜(どっちも自分の好きな包子の中身)しか覚えてないって。またやり始めたら思い出すかしら?

拍手[2回]

アジアから戻った老陸の時差ぼけ・・・朝4時とかから起きてるんだよ!も~。3連休初日なのに私も6時に起きた。朝ごはん食べてゆっくりしても8時半。仕方ない、ジムに行ったわ。土曜日の朝って普通結構混んでるのに、3連休だからかすいてる。みんなどっかにおでかけね。
ここ1週間くらい、大学生とか高校卒業したばかりみたいな若い子がジムに増えてる。ええ傾向やわ~(笑)。みんなすでに夏休み突入よ。

ジムから戻ったら隣のお兄ちゃんが遊びにきてた。この日は老陸が小陸とお兄ちゃんを映画に連れて行く手はず。先週のお誕生会のお返しです(プレゼントあげてないから)。
「スパイダーマン3」か「ゴジラ」かで迷ってたみたいだけど結局「ゴジラ」を見たらしい。老陸は「$40返して欲しいくらいだ」って言う感想でしたけど、キッズ二人はまあ楽しめたよう。3Dである必要ないのに3Dにして料金をぼったくられた・・・と老陸はお怒り。

私はその間家でゆっくりできました。あ、普段もゆっくりしてるけど~。あいつらが戻るころにアイロンとか始めたりして「え?ずっと家事してましたけど何か?」的な。ぐーたら母さんの偽装工作も頭使うよ。

拍手[2回]

前のページ    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R