今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
最近私の順番がとばされてる・・・昨日のファミリーナイトの映画はこれでした。
「Zero dark thirty 」
ビンラディンが暗殺されるまでの映画なんですけど・・・ほんまか~?こんな公務員この国におるの~?が満載な映画です。主人公のCIAの女性と無能な白人男性上司との縄張り争いのあたりは「あ、あるかも」(笑)って思えたりしましたが。最近の現場は男女逆転が多いみたいですけど。白人男性、これからマイノリティですから。
ま、女性監督の妄想炸裂的な映画ですか。
沖縄時代の友人のご主人Sealsの隊員でしたけど、私、Sealsの銃後の守りはムリ。
この映画選んだのは小陸。最近テレビで見るのもヒストリーチャンネルの「戦争中に沈んだドイツのUボート」とか「最新鋭ファイタージェットはこれだ!」みたいなやつ。今読んでる本も現代の少年がヒトラー時代のドイツにタイムスリップみたいな。だんだんやばい方向行ってないか?老陸も現在の仕事柄一緒に見て解説したりしてるし。ま、どっちも要はカブトムシってことっすか?
で、ファミリーナイト以外で夫婦二人で見てるのが「House of Cards」。ワシントンDCを舞台にした政治ドラマ。私たちが住んでるのはそっから50分くらい南下したRed neckエリアですけど。
面白いよ。うちの老陸はDCが絶対やだって言って避け続けて出世しませんでしたが、野心のある人はこんな風にやってるんだろうな~って思える。アメリカのエリートはめちゃくちゃ働いてます。ま、これも多分妄想満載なんだろうけど。
ケビン・スペーシー、かわいい。え?やっぱりおっさん好き?
これを見終えたら東京のお友達がすすめる「Law and order SVU 」ってのを見て現代アメリカを考察!する予定。大げさ?
冬眠あける前にいろいろ見ようと思ってますが・・・Ms.てびちと同年代ブルック・シールズ(最近老眼鏡のCM出てるのよ!)の「Army Wives」はあまりに生々しくて挫折。沖縄時代の社交界(そんなものがあったのかって?あるんですよ、沖縄には)のあれこれを思い出して胸が苦しくなってしまったの。リタイヤしたら本書こうかしら?
「Zero dark thirty 」
ビンラディンが暗殺されるまでの映画なんですけど・・・ほんまか~?こんな公務員この国におるの~?が満載な映画です。主人公のCIAの女性と無能な白人男性上司との縄張り争いのあたりは「あ、あるかも」(笑)って思えたりしましたが。最近の現場は男女逆転が多いみたいですけど。白人男性、これからマイノリティですから。
ま、女性監督の妄想炸裂的な映画ですか。
沖縄時代の友人のご主人Sealsの隊員でしたけど、私、Sealsの銃後の守りはムリ。
この映画選んだのは小陸。最近テレビで見るのもヒストリーチャンネルの「戦争中に沈んだドイツのUボート」とか「最新鋭ファイタージェットはこれだ!」みたいなやつ。今読んでる本も現代の少年がヒトラー時代のドイツにタイムスリップみたいな。だんだんやばい方向行ってないか?老陸も現在の仕事柄一緒に見て解説したりしてるし。ま、どっちも要はカブトムシってことっすか?
で、ファミリーナイト以外で夫婦二人で見てるのが「House of Cards」。ワシントンDCを舞台にした政治ドラマ。私たちが住んでるのはそっから50分くらい南下したRed neckエリアですけど。
面白いよ。うちの老陸はDCが絶対やだって言って避け続けて出世しませんでしたが、野心のある人はこんな風にやってるんだろうな~って思える。アメリカのエリートはめちゃくちゃ働いてます。ま、これも多分妄想満載なんだろうけど。
ケビン・スペーシー、かわいい。え?やっぱりおっさん好き?
これを見終えたら東京のお友達がすすめる「Law and order SVU 」ってのを見て現代アメリカを考察!する予定。大げさ?
冬眠あける前にいろいろ見ようと思ってますが・・・Ms.てびちと同年代ブルック・シールズ(最近老眼鏡のCM出てるのよ!)の「Army Wives」はあまりに生々しくて挫折。沖縄時代の社交界(そんなものがあったのかって?あるんですよ、沖縄には)のあれこれを思い出して胸が苦しくなってしまったの。リタイヤしたら本書こうかしら?
PR
コメントする
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R