今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
隣の兄弟とソリで遊ぶ小陸。夏の間は「こんな坂になってるバックヤードって使えない」って思ってたけど、この冬は大活躍。ソリで遊ぶのにちょうどいい。借家だから芝が傷むとかあまり考えなくていいし。
その後3人でXboxで遊ぶ。二階でアイロンかけしてたら、弟の泣き叫ぶ声が・・・やれやれ。こいつ超ドラマチックなのよ、なにかにつけて。うちのおぼっちゃまも結構すごいと思ってたけど、この子のほうが激しい。12歳の兄がわざと6歳の弟をゲームで負かすと「ずるい~!!!」って足バタバタして泣き叫ぶ。「うちの子はこれよりましだ」とホッと胸をなでおろすお母さんです(笑)。
アメリカ人の常套句、「It's not fare 」(フェアじゃない・ずるい!)。さすが世界の警察!こんな子供のころから・・・え?ちょっと違う?
今日は2時間遅れの始業。老陸、この冬何回目かのメールをカウンティへ送った。10日以上も休校なってるのに、今のところもともと教師の研修で休みの日を1日返上、それと最終日の半ドンを1日登校、あと毎日10分昼休みを減らして授業にあてるってだけの変更しかしてないんだもの。それでカリキュラム終わるんか、こら~!みたいな。
これ、日本なら自習予習プリントとか山ほどくれるだろうに。超ゆとり教育。タイガーマムのはしくれの日本人ママとしては油断できないわ。老陸よろしく(え?)!
アメリカ人の常套句、「It's not fare 」(フェアじゃない・ずるい!)。さすが世界の警察!こんな子供のころから・・・え?ちょっと違う?
今日は2時間遅れの始業。老陸、この冬何回目かのメールをカウンティへ送った。10日以上も休校なってるのに、今のところもともと教師の研修で休みの日を1日返上、それと最終日の半ドンを1日登校、あと毎日10分昼休みを減らして授業にあてるってだけの変更しかしてないんだもの。それでカリキュラム終わるんか、こら~!みたいな。
これ、日本なら自習予習プリントとか山ほどくれるだろうに。超ゆとり教育。タイガーマムのはしくれの日本人ママとしては油断できないわ。老陸よろしく(え?)!
PR
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R