今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
アメリカとアントワープに置いていたものは届いた。テレビも買った。インターネットも電話もついた。さあ、次は私の車だ!
ってことで、またまたCraig's listで車探しの日曜日の午後。東京と違って掲載されてるリストの多いこと。でも今回は2台目だし安いのでいいってので狙いは$3000前後。日本のみなさんはちょっと違和感あるだろうね~。特にうちの田舎なんて、みんないい車乗ってるもん。
99年のトヨタカローラ、$3500。2002年のホンダシビック、ハイブリッド$4500をピック。でもね、老陸ったらひどいのよ。「あんたの車なんだから自分で電話して」だと。やだ~。車なんてわかんないよ。ほんと冷たい男だよ。
1件め、カローラに電話。明らかに外国人・・・何言ってるかさっぱりわからん。とりあえず見に行きたいっていうと住所言ってくれるんだけどね。「R」が「え~る」に聞こえるし。この感じ、中東かインド?って思って名前聞くとやっぱりな名前。仮にモハメッドさんとします。
2件目、シビックに電話。こっちも明らかに外国人。でもちょっとは聞きやすいか。そしてとってもフレンドリーな感じ。やっぱり中東系な名前でアリさんとします。
1件目は近所だったんだけどさ~、だんだん怪しい地区に入ってきたよ。アミーゴのエリア?なにが違うってアパートが多いのと一軒屋も芝生が手入れされてなくってトラックとか古いわけのわかんないものが雑然と庭においてあるの。
モハメッドさんは思ったとおりの・・・頭に帽子被ってるイスラム系の感じの人でした。車は悪くなかったんだけど、ドア開けた瞬間に老陸が「あ、これはだめ」(日本語で)って即答。いや~、体臭なのか彼らの食べてるスパイスなのか・・・強烈でした。丁寧に「ほかにももう一台見るのでまた電話します」って言って退散。フ~、強烈だった・・・あれは同じ人種の人にしか売れないね。
2件目はワシントンに近いまあまあなタウンハウスエリア。やはりアリさんも中東系でした。4年前にホンダのディーラーから$7000で買った車だけど子供が二人になって大きい車を買ったのでこっちを処分したいとのこと。ディーラーでハイブリッドのバッテリーを換えた記録やオイルチェンジのレシートも几帳面にファイルしてある。いいね。$4500をなんとか$4000に値切ろうとする老陸とアリさんの対決の間、私は横で子供二人の面倒を見る。
結局$4200で決着。まあ、アリさんもそれ見越して値段つけてたでしょ。アメリカのサイトで2002年のシビックハイブリッドの妥当値段ってのが出てた($4000)のでそれを盾に老陸が$300値切った感じです。
というわけで、まだこっから先があるのです。今日は、私1人でアリさんの家に行ってシビックを近所のガソリンスタンドへ持って行く。そしてそこで簡単車検みたいなのをやってもらう($100くらい)。それで問題がなければ手付金$500払って帰宅。明日は銀行に行って残りのお金をおろす(アリさんはキャッシュ希望なんで)。アリさんと一緒に区役所(?)かどっかに行って名義変更とナンバープレートを申請。でやっと自分のものになる・・・という手はずです。
カーナビないので今からまた地図を頭に叩き込んで動物の勘で行きます。けちな夫を持つとね、苦労しますよ。この前再会した若い日本人妻たちはみんな立派な車に乗ってアイフォン買ってたのに。今日の老陸の格言「最後に笑うのは誰かな」だとさ。Ms.てびちは言いたい、「墓場までお金持ってけないよ。最後に笑うのは私!」。
がんばります。
ってことで、またまたCraig's listで車探しの日曜日の午後。東京と違って掲載されてるリストの多いこと。でも今回は2台目だし安いのでいいってので狙いは$3000前後。日本のみなさんはちょっと違和感あるだろうね~。特にうちの田舎なんて、みんないい車乗ってるもん。
99年のトヨタカローラ、$3500。2002年のホンダシビック、ハイブリッド$4500をピック。でもね、老陸ったらひどいのよ。「あんたの車なんだから自分で電話して」だと。やだ~。車なんてわかんないよ。ほんと冷たい男だよ。
1件め、カローラに電話。明らかに外国人・・・何言ってるかさっぱりわからん。とりあえず見に行きたいっていうと住所言ってくれるんだけどね。「R」が「え~る」に聞こえるし。この感じ、中東かインド?って思って名前聞くとやっぱりな名前。仮にモハメッドさんとします。
2件目、シビックに電話。こっちも明らかに外国人。でもちょっとは聞きやすいか。そしてとってもフレンドリーな感じ。やっぱり中東系な名前でアリさんとします。
1件目は近所だったんだけどさ~、だんだん怪しい地区に入ってきたよ。アミーゴのエリア?なにが違うってアパートが多いのと一軒屋も芝生が手入れされてなくってトラックとか古いわけのわかんないものが雑然と庭においてあるの。
モハメッドさんは思ったとおりの・・・頭に帽子被ってるイスラム系の感じの人でした。車は悪くなかったんだけど、ドア開けた瞬間に老陸が「あ、これはだめ」(日本語で)って即答。いや~、体臭なのか彼らの食べてるスパイスなのか・・・強烈でした。丁寧に「ほかにももう一台見るのでまた電話します」って言って退散。フ~、強烈だった・・・あれは同じ人種の人にしか売れないね。
2件目はワシントンに近いまあまあなタウンハウスエリア。やはりアリさんも中東系でした。4年前にホンダのディーラーから$7000で買った車だけど子供が二人になって大きい車を買ったのでこっちを処分したいとのこと。ディーラーでハイブリッドのバッテリーを換えた記録やオイルチェンジのレシートも几帳面にファイルしてある。いいね。$4500をなんとか$4000に値切ろうとする老陸とアリさんの対決の間、私は横で子供二人の面倒を見る。
結局$4200で決着。まあ、アリさんもそれ見越して値段つけてたでしょ。アメリカのサイトで2002年のシビックハイブリッドの妥当値段ってのが出てた($4000)のでそれを盾に老陸が$300値切った感じです。
というわけで、まだこっから先があるのです。今日は、私1人でアリさんの家に行ってシビックを近所のガソリンスタンドへ持って行く。そしてそこで簡単車検みたいなのをやってもらう($100くらい)。それで問題がなければ手付金$500払って帰宅。明日は銀行に行って残りのお金をおろす(アリさんはキャッシュ希望なんで)。アリさんと一緒に区役所(?)かどっかに行って名義変更とナンバープレートを申請。でやっと自分のものになる・・・という手はずです。
カーナビないので今からまた地図を頭に叩き込んで動物の勘で行きます。けちな夫を持つとね、苦労しますよ。この前再会した若い日本人妻たちはみんな立派な車に乗ってアイフォン買ってたのに。今日の老陸の格言「最後に笑うのは誰かな」だとさ。Ms.てびちは言いたい、「墓場までお金持ってけないよ。最後に笑うのは私!」。
がんばります。
PR
昨日は記念すべき陸家ホワイトハウスでの初ディナーパーティでした。え?なんもないのに大丈夫かって?いや大丈夫じゃない。でもお相手アメリカ人やから(笑)。お隣の家族、近所にたまたま住んでいた老陸の従兄夫婦。東京時代の友人家族がゲスト。
おパリで開くパーティならいざしらず。
当日の午後までこんなんしてます。
お~、なんと殿みずからが芝刈り!アメリカでは夫の仕事ですから!
小陸も将来のアルバイトのために訓練中。でもさ~、この手押し(でいいのか?)の芝刈り機はちとこの庭を全て刈るには小型すぎたかも。二人とも汗びっしょりになってた。まあ私には関係ないけど!
先週のアントワープからの荷物に無事ダイニングの椅子もはいってました。でもなぜか一つ足りないんだけど・・・。そして一つはこんな状態。
あわててこの日の午前中にIKEAにいってクッション買ってきました。
その後BBQグリルも・・・も~、ありえない、パーティ当日ですよ?車が一台しかないからこんなことになるのよ!そしてスーパーでもなんでもずっと老陸がついてくるというこのストレス・・・ああ~。
なんとか18時のスタートに間に合った・・・でもその後バタバタで写真をとる暇もなく・・・この日飲んだディジェスティフ
だけ載せますね。石垣の泡盛1979年。アントワープで9年間眠っていい具合の古酒になってました~。
この日のメニュー
きゅうりと生ハムのマリネ
夏野菜とフェタチーズ、ドライドトマトのサラダ
コーン
カリフォルニアロール
スペアリブ
ステーキ
ハンバーガー
ホットドッグ
アイスクリームの果物のせ
ね、簡単メニューでしょ。
カリフォルニアロール、アメリカ産の寿司酢で計量カップ、スプーンもないなか目分量で挑戦。そのせいなのかこの酢のせいなのかなんか寿司飯が決まらない・・・。のりも「TOKYOのり」とかいう意味不明な商品名ののり。おコメも玉錦っていうカリフォルニア米では高級品種を買ったのですが・・・きっとすぐ慣れるよね(悲しいけど慣れるしかない)。
おパリで開くパーティならいざしらず。
当日の午後までこんなんしてます。
その後BBQグリルも・・・も~、ありえない、パーティ当日ですよ?車が一台しかないからこんなことになるのよ!そしてスーパーでもなんでもずっと老陸がついてくるというこのストレス・・・ああ~。
なんとか18時のスタートに間に合った・・・でもその後バタバタで写真をとる暇もなく・・・この日飲んだディジェスティフ
この日のメニュー
きゅうりと生ハムのマリネ
夏野菜とフェタチーズ、ドライドトマトのサラダ
コーン
カリフォルニアロール
スペアリブ
ステーキ
ハンバーガー
ホットドッグ
アイスクリームの果物のせ
ね、簡単メニューでしょ。
カリフォルニアロール、アメリカ産の寿司酢で計量カップ、スプーンもないなか目分量で挑戦。そのせいなのかこの酢のせいなのかなんか寿司飯が決まらない・・・。のりも「TOKYOのり」とかいう意味不明な商品名ののり。おコメも玉錦っていうカリフォルニア米では高級品種を買ったのですが・・・きっとすぐ慣れるよね(悲しいけど慣れるしかない)。
学校から帰宅した小陸、朝着てったのと違うTシャツ着てる。理由は昨日着ていたTシャツが「学校にはふさわしくない」との理由で着替えさせられたって・・・。
昨日のTシャツはお気に入りのオリオンビールのTシャツだったんだよね。へ~。で、学校から借りたのが「ピッツバーグ」のTシャツ。ちょうど家に来てテレビをセッティングしていたお兄さんが横で聞いてて「ピッツバーグ?なんて学校だ。もっとひどいぞ、それ!」って冗談言ってたけど。なんも考えてませんでした。アルコールって関係には気をつけないといけませんわね。
土曜の朝からテレビの使い方を勉強中の老陸。東京の皆様、赤いローブ見覚えある(笑)?
張り切ってSmart TV買ったはいいけどね、理解するのにしばらくかかりそ~。横で見ていた小陸はスイスイです。さっそく見逃したテレビドラマ「Under the dome」とやらをみつけて先週分を視聴。お次はYou tubeにいって大好きな「Smosh 」(?)だかなんだかあほらしいのを見てゲラゲラ。横で老陸「どうしてそんなこと知ってんだ!」って悔しそう。ジェネレーション・・・さあ、中間のMs.てびちには使いこなせるのか?もちろん最低限パックなので日本のテレビは入ってない。NHKワールドだけ。大好きな「クローズアップ現代」の国谷さんも本人ではない人の声で英語でした。もどかし~。HULUで韓流ドラマでも検索してみよ。
昨日のTシャツはお気に入りのオリオンビールのTシャツだったんだよね。へ~。で、学校から借りたのが「ピッツバーグ」のTシャツ。ちょうど家に来てテレビをセッティングしていたお兄さんが横で聞いてて「ピッツバーグ?なんて学校だ。もっとひどいぞ、それ!」って冗談言ってたけど。なんも考えてませんでした。アルコールって関係には気をつけないといけませんわね。
張り切ってSmart TV買ったはいいけどね、理解するのにしばらくかかりそ~。横で見ていた小陸はスイスイです。さっそく見逃したテレビドラマ「Under the dome」とやらをみつけて先週分を視聴。お次はYou tubeにいって大好きな「Smosh 」(?)だかなんだかあほらしいのを見てゲラゲラ。横で老陸「どうしてそんなこと知ってんだ!」って悔しそう。ジェネレーション・・・さあ、中間のMs.てびちには使いこなせるのか?もちろん最低限パックなので日本のテレビは入ってない。NHKワールドだけ。大好きな「クローズアップ現代」の国谷さんも本人ではない人の声で英語でした。もどかし~。HULUで韓流ドラマでも検索してみよ。
お隣の軍人さん一家、敬虔なクリスチャン(バプティスト)。毎週水曜日の夜は「Kid's night」だって。で、この水曜日、小陸にもお誘いが。「みんなでゲームしたり楽しいよ」ってお隣のお兄ちゃん(11歳)が言うもんだからね、気軽に出かけていった小陸。なんて節操がないの!東京では「ぼく、カソリックだよ」って言ってたくせに。老陸に「行かせてもいいの?」って言ったら「自分で選択させる」って。ふ~ん。ま、彼自身、父方はM教を脱退して無宗教、母方はクエーカーで子供の頃はクエーカーの教会(っていうか集会所)に通って今は無宗教なんで。
でも、アメリカってことあるごとに「God 」が出てくるよね。大統領も軍の式典でも必ず。帰宅した小陸に何した?って聞いたら、「学校でやってるのとあまりかわらなかったよ」って。
最初にみんなで、アメリカはすばらし~!みたいな言葉とか国歌歌ったりって。え?学校でもそんなことやってんの?
小陸、「朝、教室でみんな胸に手を当てて国歌歌っていろいろ言うんだよ」だって。ええ~!!日本でありえない。卒業式でさえ国歌歌わないとか日の丸あげないとかごちゃごちゃいう先生達いるのに~って言ったら、老陸が「そりゃそうでしょ。日本の教師みんな共産党だし」って。極端な意見ですがね。なるほど~。
アメリカみたいにいろんな人種いたり宗教いたりするとこれくらいやって愛国心たたきこまないと厳しいのかも。
小陸、でもMsてびちの実家に戻ると「南無妙法蓮華経」だけどね(笑)!
バトル中。お隣のお兄ちゃん、Armyのダディのお下がりで本物のヘルメットとかバックパックとか持ってて小陸、超うらやましそ~。でもうちもね、奇跡的に沖縄で昔友人の御主人(Marine)に買ってもらったバックパックがパリの荷物から出てきたのだ!
男子ってこういうこといつまで好きなんだろう?一生?
でも、アメリカってことあるごとに「God 」が出てくるよね。大統領も軍の式典でも必ず。帰宅した小陸に何した?って聞いたら、「学校でやってるのとあまりかわらなかったよ」って。
最初にみんなで、アメリカはすばらし~!みたいな言葉とか国歌歌ったりって。え?学校でもそんなことやってんの?
小陸、「朝、教室でみんな胸に手を当てて国歌歌っていろいろ言うんだよ」だって。ええ~!!日本でありえない。卒業式でさえ国歌歌わないとか日の丸あげないとかごちゃごちゃいう先生達いるのに~って言ったら、老陸が「そりゃそうでしょ。日本の教師みんな共産党だし」って。極端な意見ですがね。なるほど~。
アメリカみたいにいろんな人種いたり宗教いたりするとこれくらいやって愛国心たたきこまないと厳しいのかも。
小陸、でもMsてびちの実家に戻ると「南無妙法蓮華経」だけどね(笑)!
男子ってこういうこといつまで好きなんだろう?一生?
9・11でしたが大統領の話はラジオで聞きながら荷物の整理に明け暮れてました。9年前にパリを出た後、うちの大事なピアノがどこに行ったのか?が最大の謎でしたが・・・アントワープの港の倉庫にあったのですね~。昨日、その他の荷物と一緒に無事到着!
ピアノ男子・・・韓流ドラマの主人公、イケメンで御曹司ってのはピアノが弾けることになってます(笑)。クリスチャン・グレイも彼女と仲良くした後は豪華マンションのグランドピアノでバッハとかショパンとか弾いて彼女の心をメロメロにしていますし、これからの男子はピアノがキーワード?バイオリンでしつこくやった「Long Long Ago 」を弾く小陸。バイオリンは来月中旬まで届かないのよ~。
同日、テレビも到着。値段に負けてサムソンを買ってしまった日本人です・・・驚愕の55インチ。老陸、今回は頑張りました。多分私の冷たい目線に負けたんだと思うわ。陸家にとっては車についで高額商品です(笑)。
小陸の部屋。IKEAのベッドは覚えてたけどチェストもあったなんて嬉しい驚き。新婚当初、アメリカ人に習って初めて作ったカーボーイブーツのキルトを飾ってみました。少しは部屋らしくなったかな。
その他・・・あ、コタツの足も無事到着~。でもどこを和室にするの?六本木の半分の広さだし。老陸のGibsonギターも到着。神保町のギターショップで47万円とかの値段ついてたやつだよ。そうすると車についでの高額商品はこれか(笑)?
ピアノ男子・・・韓流ドラマの主人公、イケメンで御曹司ってのはピアノが弾けることになってます(笑)。クリスチャン・グレイも彼女と仲良くした後は豪華マンションのグランドピアノでバッハとかショパンとか弾いて彼女の心をメロメロにしていますし、これからの男子はピアノがキーワード?バイオリンでしつこくやった「Long Long Ago 」を弾く小陸。バイオリンは来月中旬まで届かないのよ~。
その他・・・あ、コタツの足も無事到着~。でもどこを和室にするの?六本木の半分の広さだし。老陸のGibsonギターも到着。神保町のギターショップで47万円とかの値段ついてたやつだよ。そうすると車についでの高額商品はこれか(笑)?
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R