今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
この次はイベントはなんだろ、「Dance with Daddy 」か?
この日は朝7時半に家を家族で出て、まず老陸を職場へ。その後この学校のイベント。9時前にいったん帰宅してその後私は車でDCエリアへ。普段はひきこもってるのに一度に二つもイベントが重なるなんて~。
プランAは途中までフリーウエイで行ってそっからメトロ。でもこの日の私の動物の勘がさえてなくってなぜか道に迷う。ええい、プランBじゃ~、行ってまえ~!ってな感じ。だんだん地図だけで行く度胸ついてきたよ。なんと一発で到着、しかもレストラン前の路上駐車スペースに。
夫達が同じ職場の日本人妻総勢21名が集ってのランチでした。名札を用意してくれた幹事お二人さんお疲れ様でした。おかげで美容院や学校、スーパー情報など交換できて助かりました。この日最初に話した中の1人は陸家の一年後に沖縄駐在してた人で共通の友人がいることも判明。ま、この世界は狭いからね。気をつけないと(笑)。Ms.てびちが絶対一番おばはんやろうなって覚悟していったけど、どうやらそうでもなさそうな感じで安心(笑)。
これから中南米に行く人や最近中近東から避難してきた人などなど・・・私1人で苦労してたつもりでしたが、みんな頑張ってるな。私も、アメリカなんてさ~などど甘えてる場合じゃないって心を入れ替えることのできた意義あるランチでした。ひきこもってる場合じゃないよ。
PR
おとといだったか、帰宅した老陸が嬉しそうに「オフィスまで15分で行ける近道見つけたよ!」って・・・だからなに?
ええ、つまりは、私にもう一台車を買わなくても、朝夕送迎してくれれば一日車を使ってもいいよ。だから車は買わないよ!みたいなことですわ。全くどこまでけちなんだ~!!!!
昼間、週末にメッセージを残していた人から電話。99年トヨタカローラ、$2200です。わざわざ電話くれたってことは買い手がいないのね、きっと。私は見に行くつもりでいたら老陸が「$2200か~。あんた達が欲しいって言ってる柴犬パピーもその金額だったよね」だと。なに?あんた私を脅迫してんの?車をあきらめれば明日にでもパピー買いにゲティスバーグまで行って「パピーキンダーガーデンクラス」受けてくれるわけ?って言って爆発してやりました。
おっさんもつらいところです。だって来年また移動(またはリタイヤーでどっか終の棲家をみつけなきゃいけない。つまりここからは引越し)なんで、気持ちはわかる。ジレンマです。
それもあれだけど、もう朝晩寒いんですけど。スーツケースの服だけでもう乗り切れない。船便こないことを言い訳に近所のアウトレットで発散しました、昼間。もちろん買ったものは即値札をはずしクローゼットへ。「え?前から持ってたよこれ?」っていう常套句を使うつもり。きつねとたぬき、相手もそんなん信じてないけどね~(笑)。
台湾からの荷物に入っていたお茶碗。これが今の老陸の「マジックボウル」です。夫婦で近所のジムに入会。老陸はプール、私はフィットネスでシェイプアップ。小陸はどうすんだ。ロボットクラブだけじゃいかんね。
DCエリア在住の先輩日本人から近所のコリアンマーケットを教えてもらった。なんだ近所にあったんじゃん!さっそく行ってみると、結構な大きさ。その名も「Global Market」。コリアンだけでなく、日本・中国・インド・フィリピン、アフリカ大陸コーナーまであったよ。もやし、ここで売ってた~。立派な大根も白菜も!日本食材もこれだけそろえば大丈夫だ。相変わらずなつかしのKOKUHO ROSEっていうカリフォルニア米もあったけど横にちゃんと「ひとめぼれ」(カリフォルニア産)もあったし。今度はあれを試そう。
小陸の好きなおかめ納豆(冷凍)もあったよ。もうひとつ彼から買ってきてと言われた「雪の宿」はなかったけど代わりに中国コーナーで「サンザシ」のお菓子を見つけた。
「あ~、シャンジャ~ピャ~!」(この名前だけ北京訛りでRがきっちり語尾に入ってます)と言いながらキスしてます。そこまで好きやったん(笑)?北京にいた頃、地下の部屋で着替えをするアイにくっついていってよくこのお菓子をもらってました。これは丸いビスケットのやつ。あとは柔らかい羊羹みたいなやつでくるくるっと巻いてあるのも好きだったな。私、今までで一回しか口に入れたことない。全くマダムにはふさわしくない食べ物でしたわ。キッズは大体好きみたい。なんで?
このスーパー、なんと韓流ドラマのレンタルコーナーまであった。そしてそこにはなんと「日本語字幕つきDVDあります!」との表示が!これから引きこもる私に大事な要素よ、これ。この日は閉店だったのでまた後日行って物色してみるつもり。
今日は老陸を職場まで送っていった。車使いたいし。朝早く行くとね、ジャーヘッド軍団が汗を飛び散らせて訓練してるのが見れます。みんな士官候補生な上にええ体してまっせ~的な(笑)?朝からいい気分!
小陸の好きなおかめ納豆(冷凍)もあったよ。もうひとつ彼から買ってきてと言われた「雪の宿」はなかったけど代わりに中国コーナーで「サンザシ」のお菓子を見つけた。
「あ~、シャンジャ~ピャ~!」(この名前だけ北京訛りでRがきっちり語尾に入ってます)と言いながらキスしてます。そこまで好きやったん(笑)?北京にいた頃、地下の部屋で着替えをするアイにくっついていってよくこのお菓子をもらってました。これは丸いビスケットのやつ。あとは柔らかい羊羹みたいなやつでくるくるっと巻いてあるのも好きだったな。私、今までで一回しか口に入れたことない。全くマダムにはふさわしくない食べ物でしたわ。キッズは大体好きみたい。なんで?
このスーパー、なんと韓流ドラマのレンタルコーナーまであった。そしてそこにはなんと「日本語字幕つきDVDあります!」との表示が!これから引きこもる私に大事な要素よ、これ。この日は閉店だったのでまた後日行って物色してみるつもり。
今日は老陸を職場まで送っていった。車使いたいし。朝早く行くとね、ジャーヘッド軍団が汗を飛び散らせて訓練してるのが見れます。みんな士官候補生な上にええ体してまっせ~的な(笑)?朝からいい気分!
学校始まってすぐの算数の宿題、4桁の足し算・割り算・・・え?くりあげもくりさげもない・・・小1ですか?みたいな。噂に聞いてたアメリカの公立小学校の算数の遅れ。老陸パニクル・・・私も。担任に相談するとオンラインサイトを紹介してくれて「とりあえずこれでやってて。来月からクラスわけしますから」みたいな。学校によるらしいけどね。アマゾンで東京の学校で使っていた教科書を発見し即購入。ついでに赤道直下の友人に教えてもらったSingapore Mathのテキストも購入。しばらく老陸(理数科卒)に見てもらうことにします。かわいそ、小陸。ダディに怒鳴られながらやるんだろうな~。
いってらっしゃ~い!家の前の道100メートルのところまでバスが来てくれます。
学校のお友達、ペードロ、ノーイ、カルロだって仲いいの。全員ヒスパニック?フ~ン。
反対側の道。
行ってきましたよ、ナビもなんもなく。地図を頭に叩き込んでさあ出発って思ったら車の売主のアリさんからメール。「あ、今日は私、車をオフィスまで乗ってきてるからここまで取りにきて」だと。えええ~!!!オフィスってどこよ!こういう直前の変更困るんですけど。
地図を見る。アリさんに電話する。フリーウエイからちょっとあるけど一本道で大きなメトロの駅の近くらしい。やっと出発。動物の勘を頼りに・・・なんだ簡単やん!一発で間違いなく着いた。うちの車をアリさんの契約してるガレージにおいて、シビックで簡単車検をしてくれる工場へ行く・・・のですが、フリーウエイ、きっちり反対方向に乗っちゃったよ。本当なら乗って次の出口降りてすぐのはずが・・・あれ?あたし、なんで川渡ってんの?これってポトマック?え?ここはどこ?私は誰?・・・ああ~そして目の前に広がる未来都市のような道・・・。
こんなよ?引き返すにも出口すらわかんないってば。横にそれたらそれこそわかんなくなるのでしばらくまっすぐ走ってUターン。さっき95Northだったから95Southを探せばいいんだよね?
奇跡のようにSouthの乗り口発見。フ~。これ横に老陸乗ってたら車内最悪な雰囲気になること間違いなし。ひとりでよかった。
その後工場を無事発見。「Used car purchase inspection」ってのをお願いして待つこと1時間。なんと・・・90%は合格でしたがスターターとクラッチに重大な問題を発見。ホンダのメカニックだったお兄さんが「これを直すには$%^@%(意味不明だけどエンジンのどっかの部品?)を全て取り出して$%#@・・・」と長々説明。要はそこを直すには$2000かかるっていう診断でした。ショック。あんな冒険してまで来たのに・・・。老陸に電話する。やはり断念だねっていう意見。ほかの問題ならね。
アリさんのところへ戻る。アリさんに伝えると「オオノ~!」って絶句。「この前オイルチェンジとほかチェックしてもらったときはなんともなかったのに!」って。仕方ないね。ほかにも電話がかかってきてるんならそっちに売って下さいっていうことでわかれる。疲れた。おっともうこんな時間。早く帰らないと小陸の下校時間だよ。一応、家の鍵はポーチのある場所においてきたんだけど。
小陸の帰宅10分前に到着。まにあった~。のどカラカラ。ビールだね、やっぱ・・・って思って飲みながらテレビをつけると・・・ええ~!今日私間違って橋わたってあのNavyYard近所まで行ってたんだよ~!!!怖いです。そういえばヘリがいっぱい飛んでたような。でもうちの近所も低空でいっぱい飛んでだな。こんな近くであんな事件。やはりアメリカです。小陸には見せないでおこう。
実は老陸の今の職場でも6ヶ月前にあったんだよね。でもそれは三角関係、痴情のもつれ的な事件で部外者は被害でず。老陸には今朝「カフェテリアとか人が集まるとこには行かないで」って言って送り出しました。
Weapon designerになりたいという小陸。やっぱり軌道修正必要だな。ってわけで学校の特別プログラム「ロボット制作」チームにさっそく申し込みました。
Ms. てびちの車探しはまだ終わらない・・・。
地図を見る。アリさんに電話する。フリーウエイからちょっとあるけど一本道で大きなメトロの駅の近くらしい。やっと出発。動物の勘を頼りに・・・なんだ簡単やん!一発で間違いなく着いた。うちの車をアリさんの契約してるガレージにおいて、シビックで簡単車検をしてくれる工場へ行く・・・のですが、フリーウエイ、きっちり反対方向に乗っちゃったよ。本当なら乗って次の出口降りてすぐのはずが・・・あれ?あたし、なんで川渡ってんの?これってポトマック?え?ここはどこ?私は誰?・・・ああ~そして目の前に広がる未来都市のような道・・・。
奇跡のようにSouthの乗り口発見。フ~。これ横に老陸乗ってたら車内最悪な雰囲気になること間違いなし。ひとりでよかった。
その後工場を無事発見。「Used car purchase inspection」ってのをお願いして待つこと1時間。なんと・・・90%は合格でしたがスターターとクラッチに重大な問題を発見。ホンダのメカニックだったお兄さんが「これを直すには$%^@%(意味不明だけどエンジンのどっかの部品?)を全て取り出して$%#@・・・」と長々説明。要はそこを直すには$2000かかるっていう診断でした。ショック。あんな冒険してまで来たのに・・・。老陸に電話する。やはり断念だねっていう意見。ほかの問題ならね。
アリさんのところへ戻る。アリさんに伝えると「オオノ~!」って絶句。「この前オイルチェンジとほかチェックしてもらったときはなんともなかったのに!」って。仕方ないね。ほかにも電話がかかってきてるんならそっちに売って下さいっていうことでわかれる。疲れた。おっともうこんな時間。早く帰らないと小陸の下校時間だよ。一応、家の鍵はポーチのある場所においてきたんだけど。
小陸の帰宅10分前に到着。まにあった~。のどカラカラ。ビールだね、やっぱ・・・って思って飲みながらテレビをつけると・・・ええ~!今日私間違って橋わたってあのNavyYard近所まで行ってたんだよ~!!!怖いです。そういえばヘリがいっぱい飛んでたような。でもうちの近所も低空でいっぱい飛んでだな。こんな近くであんな事件。やはりアメリカです。小陸には見せないでおこう。
実は老陸の今の職場でも6ヶ月前にあったんだよね。でもそれは三角関係、痴情のもつれ的な事件で部外者は被害でず。老陸には今朝「カフェテリアとか人が集まるとこには行かないで」って言って送り出しました。
Weapon designerになりたいという小陸。やっぱり軌道修正必要だな。ってわけで学校の特別プログラム「ロボット制作」チームにさっそく申し込みました。
Ms. てびちの車探しはまだ終わらない・・・。
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R