今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
このところまじめにご飯作ってる。だって外食したいレストランなんて近くにないもんね。せめてこのあたりの生ものでおいしいのはないのか?ってことで近所の蟹を売ってるお店へ入ってみた。
メキシコ湾からきたえびでランチ。ホットなスパイスがビヤーにあうね!
夜はこれ。
ポトマックでとれたブルークラブ。なるほど、生きてるときはブルーだね。メス12匹で20ドル。高いのか安いのか相場がよくわかんないけど、私は蟹味噌に満足。父子はハンマーでたたいてほじる・・・という行為がいまいち。二人ともせっかちだからね。日本ではね越前かに食べに行くとすでに足とかにきれこみが入れてあってするっと身が抜けて・・・と説明するのもなんだかむなしい。そんなサービスなんてこの大陸にはどこ探してもないんだろうし。なのでテーブルに新聞を豪快に敷いてその上でハンマーでバンバンやっていただきました。食後は新聞ごと食べ殻をくるっとまとめてゴミ箱へ。日曜日は楽させて。
夜はこれ。
PR
お隣の兄弟が遊びにきていた金曜日。「今日は6時まで遊べるんだ。Family Nightだからピザをオーダーしてボードゲームしたりするんだよ」って。つまりテレビなんかは見ないで家族でなんかをやるっていう夜らしい。なるほど~。
で、うちもピザじゃなくて中華をオーダー。お味はしっかりアメリカの中華だったけど小陸は映画でしか見たことない例の箱に入ったご飯に狂喜乱舞。変なところで感激するやつです。
その後はボードゲームじゃなくて(船便来てないし)Netflixで映画を選ぶ。毎月$8とテレビドラマ見放題、$8プラスして新しい映画のDVDも見放題。先にDVDをチョイスしておくとまず一枚郵送。それを見終わると返送用の封筒に入れて自宅のポストに入れておく(送るものあるよ~っていう合図の矢印をあげておくと郵便屋さんが回収してくれるのです)。
先週はそれで「Emperor」をチョイス。東条英機役が火野正平!枯れた感じがぴったり。故夏八木勲の英語もなかなかよかった。
昨日のチョイスは小陸の番で「Top Gun」・・・オ~懐かしい~80's!あの映画を撮ったときに協力したNavyのキャプテンの裏話、「パラシュートのシーン、あいつは怖がってさ~」みたいな。そりゃNavyでもSealsでもないんだから怖いでしょ、トムも。
平和なFamily Nightでした。私は昼間、これで「Glee」見てるの。え?今頃?アメリカの高校生、楽しそう~。実際は宿題やなんかであんな歌ばっかり歌ってられないよね。しかし小学校の算数があの状態でいつか帳尻が合うようになってるのかしら?不安。
昨日の朝のニュースで「The smartest kids in the world」とかいう本を出した人が出てた。フィンランド・ポーランド・韓国が取り上げられてるらしい。興味のあるかたはどうぞ。
で、うちもピザじゃなくて中華をオーダー。お味はしっかりアメリカの中華だったけど小陸は映画でしか見たことない例の箱に入ったご飯に狂喜乱舞。変なところで感激するやつです。
その後はボードゲームじゃなくて(船便来てないし)Netflixで映画を選ぶ。毎月$8とテレビドラマ見放題、$8プラスして新しい映画のDVDも見放題。先にDVDをチョイスしておくとまず一枚郵送。それを見終わると返送用の封筒に入れて自宅のポストに入れておく(送るものあるよ~っていう合図の矢印をあげておくと郵便屋さんが回収してくれるのです)。
先週はそれで「Emperor」をチョイス。東条英機役が火野正平!枯れた感じがぴったり。故夏八木勲の英語もなかなかよかった。
昨日のチョイスは小陸の番で「Top Gun」・・・オ~懐かしい~80's!あの映画を撮ったときに協力したNavyのキャプテンの裏話、「パラシュートのシーン、あいつは怖がってさ~」みたいな。そりゃNavyでもSealsでもないんだから怖いでしょ、トムも。
平和なFamily Nightでした。私は昼間、これで「Glee」見てるの。え?今頃?アメリカの高校生、楽しそう~。実際は宿題やなんかであんな歌ばっかり歌ってられないよね。しかし小学校の算数があの状態でいつか帳尻が合うようになってるのかしら?不安。
昨日の朝のニュースで「The smartest kids in the world」とかいう本を出した人が出てた。フィンランド・ポーランド・韓国が取り上げられてるらしい。興味のあるかたはどうぞ。
9・11でしたが大統領の話はラジオで聞きながら荷物の整理に明け暮れてました。9年前にパリを出た後、うちの大事なピアノがどこに行ったのか?が最大の謎でしたが・・・アントワープの港の倉庫にあったのですね~。昨日、その他の荷物と一緒に無事到着!
ピアノ男子・・・韓流ドラマの主人公、イケメンで御曹司ってのはピアノが弾けることになってます(笑)。クリスチャン・グレイも彼女と仲良くした後は豪華マンションのグランドピアノでバッハとかショパンとか弾いて彼女の心をメロメロにしていますし、これからの男子はピアノがキーワード?バイオリンでしつこくやった「Long Long Ago 」を弾く小陸。バイオリンは来月中旬まで届かないのよ~。
同日、テレビも到着。値段に負けてサムソンを買ってしまった日本人です・・・驚愕の55インチ。老陸、今回は頑張りました。多分私の冷たい目線に負けたんだと思うわ。陸家にとっては車についで高額商品です(笑)。
小陸の部屋。IKEAのベッドは覚えてたけどチェストもあったなんて嬉しい驚き。新婚当初、アメリカ人に習って初めて作ったカーボーイブーツのキルトを飾ってみました。少しは部屋らしくなったかな。
その他・・・あ、コタツの足も無事到着~。でもどこを和室にするの?六本木の半分の広さだし。老陸のGibsonギターも到着。神保町のギターショップで47万円とかの値段ついてたやつだよ。そうすると車についでの高額商品はこれか(笑)?
ピアノ男子・・・韓流ドラマの主人公、イケメンで御曹司ってのはピアノが弾けることになってます(笑)。クリスチャン・グレイも彼女と仲良くした後は豪華マンションのグランドピアノでバッハとかショパンとか弾いて彼女の心をメロメロにしていますし、これからの男子はピアノがキーワード?バイオリンでしつこくやった「Long Long Ago 」を弾く小陸。バイオリンは来月中旬まで届かないのよ~。
その他・・・あ、コタツの足も無事到着~。でもどこを和室にするの?六本木の半分の広さだし。老陸のGibsonギターも到着。神保町のギターショップで47万円とかの値段ついてたやつだよ。そうすると車についでの高額商品はこれか(笑)?
Ms.てびち、NJに戻ったのもつかの間、今日の午後はなんとシアトルへ。え?もう驚かないでしょ?うち、いつもこんな旅ですの。
今回、どうやら老陸の設定した旅のテーマは「家族の絆@アメリカ」ってところか。私にとってはべつに・・・だけど、1人息子の小陸にとっては大事かも。だって10歳で生まれて初めてアメリカに住むんですもの。野球やアメフトも親しまないとやっぱり男として困るかも?
シアトルには老陸の末のおじさん家族が住んでいて今回はこのおじさんの90歳のお誕生パーティに参加するんだとさ。老陸の兄、姉は政治的意見が合わないのであんまり仲良くしてないの。
またこんなもん(ホットドッグのポテトチップスフレークトッピングがけ)ばっか食べる日々が・・・いやシアトルはアジア人も多いからもっとおいしいもの食べれるはず!そして海の向こうは日本だよ~(すでにホームシック)。
今回、どうやら老陸の設定した旅のテーマは「家族の絆@アメリカ」ってところか。私にとってはべつに・・・だけど、1人息子の小陸にとっては大事かも。だって10歳で生まれて初めてアメリカに住むんですもの。野球やアメフトも親しまないとやっぱり男として困るかも?
シアトルには老陸の末のおじさん家族が住んでいて今回はこのおじさんの90歳のお誕生パーティに参加するんだとさ。老陸の兄、姉は政治的意見が合わないのであんまり仲良くしてないの。
6時間かけて来たものね、ゲティスバーグも見学しないと。朝9時半からの無料レクチャーを聴きました。地図や写真を使ってのパークレンジャーの説明。ああ・・・なんとなく思い出したような・・・有名なゲティスバーグの演説。アメリカ史上最も有名な3日間のバトルのレクチャーをここで聞いたあと(45分)、次はフィールドへ出て違うレクチャー(1時間)。小陸よく頑張ったよ。私もよく頑張ったよ。毎日が石川遼のスピードラーニング状態!
レクチャーにはCivil Warオタクがいっぱい。世界共通ですね~。パークレンジャーにいちいち細かい質問なんかしたりして。
ゲティスバーグはなかなか古くてかわいい街でした。もう少しお土産とかを工夫するといいのに。これはアメリカの田舎でいつも思うことやね。
戦場でたくさん戦死者が出たからか街にはGhost Houseが何軒も。夜10時から夜中2時までのツアーは残念ながら12歳以下はオフリミット。小陸はまたそのためにまた来たいって。3日間のバトルには全く興味なし。ま、そのうちいやでもなめるように勉強させられるんだろうけどね~。
そして NJに戻りました。やつらヤンキーは冷凍ピザを食べるってんで私は近くのスーパーで見つけたSapporo Ichibanを。これなら間違いないよね?って思ったのにチキン味しかなくて、しかも本家のサッポロ一番とは程遠いアメリカ人向けの味・・・う~ん、きついわこれ。スーツケースの底に琉球爆弾と酒豪伝説をしのばせてきたけど、実は胃薬が必要だったか、これからのアメリカ生活?
ゲティスバーグはなかなか古くてかわいい街でした。もう少しお土産とかを工夫するといいのに。これはアメリカの田舎でいつも思うことやね。
戦場でたくさん戦死者が出たからか街にはGhost Houseが何軒も。夜10時から夜中2時までのツアーは残念ながら12歳以下はオフリミット。小陸はまたそのためにまた来たいって。3日間のバトルには全く興味なし。ま、そのうちいやでもなめるように勉強させられるんだろうけどね~。
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R