忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


近所でこんな川、英語でいうとなんだろCreek?を見つけました。小陸、何考えてるのか・・・行く川の流れは絶えずして・・・なわけないか!
最近日が長くなってるので放課後が長い。こんな近所の探索行ったり、昨日はキャッチボールした。疲れるけど。
ひまわりも育ってます。小陸も早く大きくなってほしいようなそうじゃないような・・・。

昨日やっとカウンティからお知らせが来て、この冬の雪で休校になった分(12日)をどうやって取り返すかっていう計画が発表になった。毎日授業時間を10分延長、もともと職員研修で休みだった日を返上、春休みを1日返上、夏休み突入を2日延長・・・という決定。ま、今回はこれで許したろか。

拍手[0回]

PR
今週金曜日はこれだってよ。お父さんとドーナッツを食べる行事。そうそう、私、ママとマフィンを食べるってやつに行ったな。朝8時から始業前の1時間ほど。相変わらずお知らせには「おじいちゃん、お父さんのような人」って公平に書いてますね~。レズビアンのカップルで父親役の人も参加可能です。

そして今日・明日はStandards of Learning(SOL)テスト、Writingです。これもわざわざお知らせがきて「Good night sleep and a nice hearty breakfast」(前日はよく寝て朝は愛情こもった朝ごはんを食べさせてくださいって。いつもやってますけど?
テストの合間にはキャンディなんかも配られるんだって。受験生がテストの合間にラムネとかチョコ食べるみたいな効果狙ってんのかな。アメリカ人もそんな細かいことするのか?それともただの「頑張れ!」的な意味なのか?テストの結果で学校の評価も下されるし、それによって学校につく予算とかも変わってくるというアメリカの公立学校。先生も必死です。

期待の新人、いちごに引き続き、昨日の夜はとうもろこしをこんな食べ方しやがった。味にうるさいのかただの行儀悪い子供なのか・・・。こそげ落としてカレーにぶちこんだる!

拍手[1回]

もう金曜日?週始めの2日が雪で休校だったから早く感じるわ。
で、今日は小陸のクラスメートがお泊りに来る約束してたんで、昨日の夕方彼の家に電話したの。

私:明日のことで電話したんですけど、5時くらいに連れてきてもらえますか?
友人のダディ:ああ、悪いけど彼外出禁止だから今度ね。
私:冗談ですよね?
友人ダディ:いや本気。昨日体育の時間にちょっとあったらしくて校長先生から手紙がきたんです。ちょっと今回はお灸をすえるために泊まりはなしってこと。学ばないとね。悪いね。

おいおいなにやらかした?うちの子はかんでないのか?次に小陸を尋問。

私:昨日の体育どうだった?
小陸:え?え(どぎまぎした様子)?なになに?なんで?
私:別に。あ、C明日来れないって。昨日の体育の時間と関係あるみたい。
小陸:ああ・・・も~。

わかりやすいカブトムシです(笑)。どうやら、体育館に行くのに並んでるとき、カブトムシたちが並んでてふざけてたってことで校長室に連行。え?それだけで?って思うでしょ。でもそのふざけてた原因がギャングサインがどうしたこうしたって言って騒いでた・・・これで一発連行。小陸はその5人くらいの真ん中で並んでて無実の連行。そして即釈放だったらしい。

ギャングサイン・・・なんすか?オリオンビールのTシャツも着替えさせられたし、ギャングもサインを真似しただけでこれ。結構こういうの厳しいんだね、アメリカの学校。

というわけでいつものようにファミリーナイトの金曜日です~。

拍手[1回]

毎日帰宅した小陸に「今日ランチ何食べた?」って聞くのが日課です。たいしたメニューじゃないけどね。
で、昨日は・・・「お母さん、今日遠足だったのにランチ忘れたでしょ」って答えが・・・えええええ~!!!!!まじ?1日間違えてたよ。遠足って言ってもリサイクルセンターだかなんかだったので幸いカフェテリアがあり、そこでサンドイッチを先生に買ってもらってあとからランチアカウントから引いてもらうってことで事なきを得たらしい。しかも!ほかにもランチ忘れた奴2人いたらしい。全員男子(笑)で小陸以外はヒスパニックの子でした。すまん、小陸!ああ~タイガーマムの道は遠い。
こっち来てから勉強は老陸にまかせっきりだしなんか私緩んでます。反省。

パリ時代はよかったね~。毎日の悩みは離乳食残したとか、お昼寝時間短かったとかそんな程度だったもの。Gienのお皿で和もうっと。

拍手[2回]

小陸、昨日帰宅するなり床に転がって「今日気持ち悪い写真みた~」ってごろごろ。なに?また保健体育で性教育?
よく聞いてみると、クラスメートのインスタグラムにほかの同級生の男女がキスしてる写真が投稿されててそれを見たらしい。キス・・・しかも小陸の説明では「顔を左右にグリグリするやつ」だって。ええ~!!インスタグラムって何歳からできるわけ?親は知ってるのか?どうやら携帯持ってる同級生たちはみんなその写真を見て騒いでるらしい。しかもその男女の女子の方ってうちの目の前の女の子なんだよね。厳しいダディでうちの小陸と同級生が遊びに行っても「男の子とは遊んじゃないけないってダディが言ってるから」って言ってたのに・・・キス?11歳でそれは早すぎだろ。
東京のインターではソーシャルメディアの怖さを教えてくれたけど、ここでも必要だよね。私も痛い目あってるので最近はFBもやめたわ。

偶然昨日「あさいち」で子供の性について特集してたのよ。中で一番驚いたのが小3の息子が父親の隠していたHな漫画に夢中になって困るってやつ。日本はそんなのあふれてるからね。うちの息子はまだ昨日見た写真で気持ち悪かったという正直な気持ちを私に言うだけまだピュア?そう思いたい。

隣の兄弟、雪遊びしたあとソックス脱ぎ捨てて帰っていきました。うちにこいつらのソックスすでに4,5足あるわ。
そのあとコタツ入っててなんか臭うの。老陸も「臭い、臭い」って大騒ぎ。結局コタツの中から隣のお兄ちゃんの雪で濡れた靴下が・・・相変わらずなカブトムシぶりです。この兄弟もピュア。水曜日は教会の子供会だって言って5時には帰っていったし。暇すぎるには子供によくないわよね!

拍手[3回]

前のページ    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R