今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
旅行中、多分8月15日くらいからか、どこに行っても小陸を見てアメリカ人たちが「もうすぐ学校ね!」って声かけるの。めっちゃ嫌がってたよ、やつは。反対に私と老陸は「そうよ~。楽しみね~」って笑顔で。だって夏休み長すぎだって!特に今年!東京では21とか22に新学期だったのに今年は9月3日からですから~。
そんなわけで、学校の申し込み。公立だからね、ギリギリでもいいのよ。東京のときは前の学校から成績表やら先生のレターやら先に申しこんで面接とかいろいろあったけど。
出生証明書、社会保障番号、予防注射の一覧表、最近の健康診断書、ツベルクリン反応の結果、新しい家の賃貸契約書。こんなもんかな。出生証明書(ヌイイ市のやつでフランス語)、なんか言われるかなって思ったけどスルー。なのに、なのにここで落とし穴が!「アメリカの学校初めてですね。家では日本語も話すんですか?」などと聞かれてあっさり老陸がはいって。すると事務のおばさんが「本当に申し訳ないんですけど、ESLが必要かどうかのテストを受けてもらわないと」って言われちゃった。老陸、「彼は日本語も話しますけど学校はずっとインターです。ネイティブですよ!」って食い下がったんだけど。アメリカの公立学校初めてってのがネックだったのかも。
仕方なく教えられた別の学校へ行く。受付のおばちゃん、ヒスパニックで何言ってるか理解するのに苦労しました。小陸、別室へ。同じ時間帯に別のヒスパニックの子も別室へ。でも10分で戻ってきた。ESLが必要ってのが明らかだったからか。小陸を待ってる間、次々と外国人親とその子供たちがやってくる。80%はヒスパニック。その他インドや中東系。あっという間に待合室は彼らの体臭やら不思議なスパイスの臭いでううう・・・ああ、なんかこの感じ・・・グリーンカードもらいに行ったときの感じ・・・。
一時間後、小陸戻ってきました。久々に頭使って疲れた(笑)?結果は読み書き、読解力全て満点評価。あたりまえでしょ~!!!だから言ったのに。
でもお金かかるね~。これ全て税金でやってるんだよね。すごいよ、アメリカ。どの学校にもESLの先生雇ってるってことか。
さて、明日は学校のOpen House。新入生だけの時間がある・・・ってことは結構新入生の多い学校なのかしら。軍人さんの子供も多いって言ってたし、小陸のように外国育ちの子が多ければ溶け込みやすいかも。
ところで・・・人種の欄、どこに丸つけるか迷った~。挙句にWhiteとAsianに丸。だって残り、Hispanic,Black,Pacific Islander,Native Americanだし。あと100年くらいのうちにアメリカの白人は絶滅するらしいね、なんかで読んだけど。そのうち人種の欄もなくなるかも。I have a dream!しかし、今日のミッシェルとキャロライン(公人なので呼び捨てです)のおそろのドレス、いかがなものか・・・。黒人らしい式典に合わせてあれ?
そんなわけで、学校の申し込み。公立だからね、ギリギリでもいいのよ。東京のときは前の学校から成績表やら先生のレターやら先に申しこんで面接とかいろいろあったけど。
出生証明書、社会保障番号、予防注射の一覧表、最近の健康診断書、ツベルクリン反応の結果、新しい家の賃貸契約書。こんなもんかな。出生証明書(ヌイイ市のやつでフランス語)、なんか言われるかなって思ったけどスルー。なのに、なのにここで落とし穴が!「アメリカの学校初めてですね。家では日本語も話すんですか?」などと聞かれてあっさり老陸がはいって。すると事務のおばさんが「本当に申し訳ないんですけど、ESLが必要かどうかのテストを受けてもらわないと」って言われちゃった。老陸、「彼は日本語も話しますけど学校はずっとインターです。ネイティブですよ!」って食い下がったんだけど。アメリカの公立学校初めてってのがネックだったのかも。
仕方なく教えられた別の学校へ行く。受付のおばちゃん、ヒスパニックで何言ってるか理解するのに苦労しました。小陸、別室へ。同じ時間帯に別のヒスパニックの子も別室へ。でも10分で戻ってきた。ESLが必要ってのが明らかだったからか。小陸を待ってる間、次々と外国人親とその子供たちがやってくる。80%はヒスパニック。その他インドや中東系。あっという間に待合室は彼らの体臭やら不思議なスパイスの臭いでううう・・・ああ、なんかこの感じ・・・グリーンカードもらいに行ったときの感じ・・・。
一時間後、小陸戻ってきました。久々に頭使って疲れた(笑)?結果は読み書き、読解力全て満点評価。あたりまえでしょ~!!!だから言ったのに。
でもお金かかるね~。これ全て税金でやってるんだよね。すごいよ、アメリカ。どの学校にもESLの先生雇ってるってことか。
さて、明日は学校のOpen House。新入生だけの時間がある・・・ってことは結構新入生の多い学校なのかしら。軍人さんの子供も多いって言ってたし、小陸のように外国育ちの子が多ければ溶け込みやすいかも。
ところで・・・人種の欄、どこに丸つけるか迷った~。挙句にWhiteとAsianに丸。だって残り、Hispanic,Black,Pacific Islander,Native Americanだし。あと100年くらいのうちにアメリカの白人は絶滅するらしいね、なんかで読んだけど。そのうち人種の欄もなくなるかも。I have a dream!しかし、今日のミッシェルとキャロライン(公人なので呼び捨てです)のおそろのドレス、いかがなものか・・・。黒人らしい式典に合わせてあれ?
PR
コメントする
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R