今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
女子にあげるお土産の検討がつかず困った私でしたが、その女子に関係したテレビ番組でこんなかわいい番組があるらしい。私、全くかすりもしないし見たこともなかった。私の家にあふれてるのはミリタリー関係・トランスフォーマーとかばっかりだから。最近小陸がたまに見てるティーン向けの番組もドラマ仕立てのコメディだし。
ママ友が「最近こんな人たちのことテレビでやってたんだけど知ってる?」って。この番組の大ファンでポニーちゃんを愛するティーンや若い男性たちのことを「Brony」と呼ぶらしい。「Brother」と「Pony」を組み合わせた言葉。「Ponyオタク」とでも訳すべきか。小陸のカーボンでのガン作りのほうが健康的に見えてきたわ・・・。
うちのオハイオの姪ビヨルン・スズキもある意味オタク。彼女の場合はロリータドレス好きです。23歳大学院生ですがロリータドレス着てネットで知り合った同じ趣味の人たちとカラオケ行ったりするんだって。カラオケって言っても日本みたいにボックスなんかじゃなくて「アップルビー」とかいうレストランの「キャラオーキーナイト」とかに行くんだよ・・・オハイオの田舎でさぞかし目立ってるんだろうな。
朝起きたら東京に無事到着した老陸からメールが入ってた。夜は麻布の「権八」行くんだと。あそこ小泉首相がW・ブッシュを連れてったところで有名。「Kill Bill」でも有名。お客さんの7,8割が外人だよね。外人が思い描く「エキゾチックな日本」な感じでいいんじゃない。
私は昨日は御曹司と二人の「Wheels up Party」だったわ。どこにも行かないけどね(笑)。テニスの後で疲れてたしアメリカンチャイニーズをオーダー。相変わらず期待を裏切らないまずさ。仕方なく(?)自分だけのために泡を開けてやったわ。1日早い母の日だ!

ママ友が「最近こんな人たちのことテレビでやってたんだけど知ってる?」って。この番組の大ファンでポニーちゃんを愛するティーンや若い男性たちのことを「Brony」と呼ぶらしい。「Brother」と「Pony」を組み合わせた言葉。「Ponyオタク」とでも訳すべきか。小陸のカーボンでのガン作りのほうが健康的に見えてきたわ・・・。
うちのオハイオの姪ビヨルン・スズキもある意味オタク。彼女の場合はロリータドレス好きです。23歳大学院生ですがロリータドレス着てネットで知り合った同じ趣味の人たちとカラオケ行ったりするんだって。カラオケって言っても日本みたいにボックスなんかじゃなくて「アップルビー」とかいうレストランの「キャラオーキーナイト」とかに行くんだよ・・・オハイオの田舎でさぞかし目立ってるんだろうな。
朝起きたら東京に無事到着した老陸からメールが入ってた。夜は麻布の「権八」行くんだと。あそこ小泉首相がW・ブッシュを連れてったところで有名。「Kill Bill」でも有名。お客さんの7,8割が外人だよね。外人が思い描く「エキゾチックな日本」な感じでいいんじゃない。
私は昨日は御曹司と二人の「Wheels up Party」だったわ。どこにも行かないけどね(笑)。テニスの後で疲れてたしアメリカンチャイニーズをオーダー。相変わらず期待を裏切らないまずさ。仕方なく(?)自分だけのために泡を開けてやったわ。1日早い母の日だ!
PR
老陸、アジア歴訪の旅に今朝出かけました。2週間、私と小陸・・・楽しい時間が過ごせそう(うそ)。日本でおいしいものを食べれる老陸へのあてつけに昨日の小陸のごはんはかっぱ
巻き。
4月に高校入学した甥にアマゾンでプレゼントをオーダーしたのが先週の土曜。恐れていた通りに木曜日までに届かなかった~(涙)。近所のアウトレットモールで買いなおす。ついでに北京で老陸が会う予定の友人のお子さんにお土産も。姉妹は確か9歳と5歳くらいだったかな。女子のもんはわからん。小陸がはまってる「One Piece 」とわからないけど女子にはこれ?ってことで「Sailor Moon」の漫画。あとジェロニモシリーズの本。いまどき北京でも買えるだろうけど・・・気持ちですから!
Wheels Up:以前沖縄でアメリカから来て一緒に1ヵ月働いた人たちと打ち上げをやったとき「Wheels up Party」という名前でやりました。飛行機の車輪(Wheel)がUp(あがる)-つまり出発という意味。なるほどね~と感心しましたよ。今晩は小陸と二人っきりでこのWheels up Partyやる!?東京にいたときなら私の奥座敷だった和定食屋で焼きさば定食とか食べるんだけどな・・・。
小陸・・・老陸に「シーチキンのおにぎり、コンビ二で買ってきて!」だって。やっぱりなんも考えてないカブトムシです。
巻き。
4月に高校入学した甥にアマゾンでプレゼントをオーダーしたのが先週の土曜。恐れていた通りに木曜日までに届かなかった~(涙)。近所のアウトレットモールで買いなおす。ついでに北京で老陸が会う予定の友人のお子さんにお土産も。姉妹は確か9歳と5歳くらいだったかな。女子のもんはわからん。小陸がはまってる「One Piece 」とわからないけど女子にはこれ?ってことで「Sailor Moon」の漫画。あとジェロニモシリーズの本。いまどき北京でも買えるだろうけど・・・気持ちですから!
Wheels Up:以前沖縄でアメリカから来て一緒に1ヵ月働いた人たちと打ち上げをやったとき「Wheels up Party」という名前でやりました。飛行機の車輪(Wheel)がUp(あがる)-つまり出発という意味。なるほどね~と感心しましたよ。今晩は小陸と二人っきりでこのWheels up Partyやる!?東京にいたときなら私の奥座敷だった和定食屋で焼きさば定食とか食べるんだけどな・・・。
小陸・・・老陸に「シーチキンのおにぎり、コンビ二で買ってきて!」だって。やっぱりなんも考えてないカブトムシです。
昨日からテニスは新しいセッション。この日会った私の友人の息子さんのテニスは雨で中止になったけど「あら、小陸のテニスはインドアだから」って自慢したのに・・。昨日行ってみたらインドアじゃなくなってた!「今日バブルをとりはらったところ」だって。そっか冬の間だけだったのね、あのビニールの屋根は。今はいいけど暑くなってきたらやだな。
ニューセッションは6週間で190ドル。1回一時間半。しかも昨日は子供4人にコーチ2人。初めてアフリカ系の男子も入ってきましたが・・・こいつ上手なんだけど、とにかくおしゃべり。コーチに口答え。ボール拾わない。ほか3人が真面目にやってるのに、一人こんな子が入るだけで雰囲気一変したわ。小陸も一緒になってふざけてる・・・流されやすい奴だ。隣に座ってる一番上手な子のダディの手前気まずいわ~。
レッスン後、コーチが私に「今日のあの子はメイクアップできてただけだから心配しないで」ってウインク付きで言ってくれたわ。よかった。来週は3人でみっちり30ドル分やってもらうわ!
レッスン後、コーチが私に「今日のあの子はメイクアップできてただけだから心配しないで」ってウインク付きで言ってくれたわ。よかった。来週は3人でみっちり30ドル分やってもらうわ!
このところ風邪気味だった小陸。昨日朝起きてきたら声がひどくてのども腫れ腫れ。微熱もあるし・・・仕方ない。学校を休ませる。私、たまにしかない用事があったのに。予定変更。
のどが痛くなると小陸が要求するもの。それは梨を氷砂糖で煮たもの。北京時代、大気汚染でしょっちゅう咳きこんでた小陸にアイが作ってくれてたものなのです。中国の人って日常生活でそういうの取り入れてるよね。
もう4年以上たってる中国の氷砂糖。キッチンにまだあった~。腐ってないよね?

硬すぎてまずいアメリカの梨。これも冷蔵庫の隅にあった。腐ってないよね?
ほんのり甘くて意外とおいしい。これが昨日の小陸の朝ごはん。「アイのとちょっと違う」by小陸。どこがどう違うんだよ。うるせ~。
昼夜は卵粥。本当は「アイの米粥が食べたい」と言われてましたが・・・小陸の記憶の中でのアイ、どんだけ?お母さん、情けないわ。っていうかあの頃どんだけアイにべったりだったかって。お母さん遊び歩いてたし(笑)。
4年間の北京生活で今小陸が覚えているもの・・・この梨と氷砂糖。米粥。包子(小白菜と豚肉限定)。卵とトマトの炒め物・・・全てアイの手料理。レストランで覚えてるのは北京ダック。鴨肝。あとべろべろアイス(グリーンの棒アイスでぐにゃぐにゃしてるやつ)。こんだけですわ。舌の記憶はいつまで?
ちょっと弱ってるくらいがちょうどいい小陸でしたが昼過ぎには元気に・・・学校行けたよ、これなら!
そうだ。昨日の夜、なんと老陸も風邪。前日の残り物をアレンジして夜ご飯・・・って思ってたのに「チキンスープが飲みたい」だと。アメリカ人って体弱ったときこんなもの食べたくなるの。っていうかきっちり風邪うつるなよ!体弱すぎる!あ、あたし?没問題!ここ15年くらい風邪でダウンしたことないよ。
ちなみにアメリカ人は風邪ごときでは病院行かない。ま、すぐ予約とれないってのもあるしそんなので救急なんて高いお金払って行かない。市販薬で治す!この薬は7ドルでした。
のどが痛くなると小陸が要求するもの。それは梨を氷砂糖で煮たもの。北京時代、大気汚染でしょっちゅう咳きこんでた小陸にアイが作ってくれてたものなのです。中国の人って日常生活でそういうの取り入れてるよね。
もう4年以上たってる中国の氷砂糖。キッチンにまだあった~。腐ってないよね?
4年間の北京生活で今小陸が覚えているもの・・・この梨と氷砂糖。米粥。包子(小白菜と豚肉限定)。卵とトマトの炒め物・・・全てアイの手料理。レストランで覚えてるのは北京ダック。鴨肝。あとべろべろアイス(グリーンの棒アイスでぐにゃぐにゃしてるやつ)。こんだけですわ。舌の記憶はいつまで?
ちょっと弱ってるくらいがちょうどいい小陸でしたが昼過ぎには元気に・・・学校行けたよ、これなら!
そうだ。昨日の夜、なんと老陸も風邪。前日の残り物をアレンジして夜ご飯・・・って思ってたのに「チキンスープが飲みたい」だと。アメリカ人って体弱ったときこんなもの食べたくなるの。っていうかきっちり風邪うつるなよ!体弱すぎる!あ、あたし?没問題!ここ15年くらい風邪でダウンしたことないよ。
ちなみにアメリカ人は風邪ごときでは病院行かない。ま、すぐ予約とれないってのもあるしそんなので救急なんて高いお金払って行かない。市販薬で治す!この薬は7ドルでした。
小陸が私たちに「今度音楽のクラスでこれやるんだよ」ってYoutubeを見せてくれた。
Flash Mobとかいうらしいんですけど・・・素人が人の集まる駅前とかショッピングモールでいきなり踊るの。いいけどさ~。なんで音楽の時間にこんなこと?前に聞いたときもケイティ・ペリーのヒット曲を紙コップを使って歌うみたいなことやってたのです。
日本なら5年生といえば縦笛やったり木琴やったりするでしょ。しかも楽譜見ながら。私が前、小学校の音楽の本を見ながらハーモニカふいたら老陸びっくりしてたもんね。「楽譜読めるの?」って。あら。日本で義務教育受けた人はこれくらいあたりまえですわ。ね~。ついでに、鉄棒で前回りやさかあがりとかでも驚かせたわ。アメリカ人、そんなのって体操教室でもいかないとやるチャンスないから。
ま、どっちがいいとかじゃないですけど・・・アメリカの音楽家とかの勉強とかいつするんだろ?
Flash Mobとかいうらしいんですけど・・・素人が人の集まる駅前とかショッピングモールでいきなり踊るの。いいけどさ~。なんで音楽の時間にこんなこと?前に聞いたときもケイティ・ペリーのヒット曲を紙コップを使って歌うみたいなことやってたのです。
日本なら5年生といえば縦笛やったり木琴やったりするでしょ。しかも楽譜見ながら。私が前、小学校の音楽の本を見ながらハーモニカふいたら老陸びっくりしてたもんね。「楽譜読めるの?」って。あら。日本で義務教育受けた人はこれくらいあたりまえですわ。ね~。ついでに、鉄棒で前回りやさかあがりとかでも驚かせたわ。アメリカ人、そんなのって体操教室でもいかないとやるチャンスないから。
ま、どっちがいいとかじゃないですけど・・・アメリカの音楽家とかの勉強とかいつするんだろ?
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R