今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
Boy's running clubの初回練習を見学した。4・5年生の男児たち・・・東京以来久々の感じだわ。
初回は1マイルを走って記録し、最後の5Kランの目標を決めるんだとか。小陸、1マイル(1.6キロ)を9分で。遅いな・・・私が中学のときのマラソン大会では2キロ7・8分くらいだったような記憶が。なにせはるか昔の話なんで(笑)あやふやだけど。160人くらいいた女子の中で私は3年間で7・3・6位だったよ!と自慢してやった。小陸、びっくりした様子。「じいじもその前のじいじも陸上部だったんだから小陸も練習すればもっと早くなれるよ!」と激励。疲れるよ。
義姉から来たメールのこんなものが添付してあった。「男女の脳の違い」についての話。笑った。「男の脳の中には小さい箱があって全てのものがそこに入ってる。それ以外の脳はなんも考えてない」らしいです。
見てくださいよ、昨日の小陸の腕。

「メモがなかったから」・・・って腕に書くか~?相変わらずのカブトムシぶりです。
初回は1マイルを走って記録し、最後の5Kランの目標を決めるんだとか。小陸、1マイル(1.6キロ)を9分で。遅いな・・・私が中学のときのマラソン大会では2キロ7・8分くらいだったような記憶が。なにせはるか昔の話なんで(笑)あやふやだけど。160人くらいいた女子の中で私は3年間で7・3・6位だったよ!と自慢してやった。小陸、びっくりした様子。「じいじもその前のじいじも陸上部だったんだから小陸も練習すればもっと早くなれるよ!」と激励。疲れるよ。
義姉から来たメールのこんなものが添付してあった。「男女の脳の違い」についての話。笑った。「男の脳の中には小さい箱があって全てのものがそこに入ってる。それ以外の脳はなんも考えてない」らしいです。
見てくださいよ、昨日の小陸の腕。
「メモがなかったから」・・・って腕に書くか~?相変わらずのカブトムシぶりです。
PR
コメントする
1.6km
こっちの小学校も毎年体力測定に1.6km入ってます。
お宅の御曹司と同い年の老二も先週走って8分台でしたよ。去年の記録7分台は絶対1週数え間違いだと本人は言ってますが。ちょっとハッパかけたれー。
お宅の御曹司と同い年の老二も先週走って8分台でしたよ。去年の記録7分台は絶対1週数え間違いだと本人は言ってますが。ちょっとハッパかけたれー。
Re:1.6km
Wankoさま
そりゃ速い!あの年齢は女子のほうが体力的に勝ってるよね。私も小5,6年のころ徒競走では男子なんかめじゃなかったし。うちはまず贅肉落としが目標です~。まじやばい。
>こっちの小学校も毎年体力測定に1.6km入ってます。
>お宅の御曹司と同い年の老二も先週走って8分台でしたよ。去年の記録7分台は絶対1週数え間違いだと本人は言ってますが。ちょっとハッパかけたれー。
そりゃ速い!あの年齢は女子のほうが体力的に勝ってるよね。私も小5,6年のころ徒競走では男子なんかめじゃなかったし。うちはまず贅肉落としが目標です~。まじやばい。
>こっちの小学校も毎年体力測定に1.6km入ってます。
>お宅の御曹司と同い年の老二も先週走って8分台でしたよ。去年の記録7分台は絶対1週数え間違いだと本人は言ってますが。ちょっとハッパかけたれー。
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R