今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
小陸の幼馴染、Jとその両親からメールをもらったのが3日前。カルカッタ3年駐在を終えてこっちに戻ったとのこと。ええ!会いたいわけ私たちに?小陸も「もちろん会いたいよ」だって。
待ち合わせ場所の中華レストランに現れたJとその両親。うわ、Jってばもうお母さんと同じくらいの背丈。しかも大人っぽいワンピースなんか着て小陸なんかより3歳くらいに大人に見えるわ。この時期は女子のほうが思春期突入早いからね〜。でもなんかぶっさいくになってる(笑)。うちも人のこと言えないけどね。
最初は恥ずかしそうにしてた2人でしたが段々と打ち解けてきた。途中でお小遣いあげて隣のコンビニへ行かせる。
「台北で初めてあったときは2人とも2歳になったばっかりだったわよね〜」と思いで話。台北の後、私たちがさきに駐在していた北京にあとからあの一家もやってきて楽しい(?)駐在生活をいっしょにやったんだったわ。日曜日の朝8時からのJのピンポン攻撃とか。こんな世界放浪の生活で幼なじみっていうのは貴重な存在だものね。
あの一家はここで2、3年はいる予定らしい。すると次の赴任先ではハイスクールになるからかなり慎重に決めないとってことになる。でもJのダディもそろそろ定年。あの職場はまたうちのおっさんとは違うシステムで65歳までいけるのかしら?
あっさりと再会してあっさりと別れようと思ったら、老陸がJのダディを誘ってる。え?おっさんバンドのセッション?聞いてないよ私!
Jのダディ、そう言えばドラマーなんだったわ。そして今夜間借り先のCさんの家におっさんたちが集結してバンド練習。近所迷惑やわ!ああ〜。
待ち合わせ場所の中華レストランに現れたJとその両親。うわ、Jってばもうお母さんと同じくらいの背丈。しかも大人っぽいワンピースなんか着て小陸なんかより3歳くらいに大人に見えるわ。この時期は女子のほうが思春期突入早いからね〜。でもなんかぶっさいくになってる(笑)。うちも人のこと言えないけどね。
最初は恥ずかしそうにしてた2人でしたが段々と打ち解けてきた。途中でお小遣いあげて隣のコンビニへ行かせる。
「台北で初めてあったときは2人とも2歳になったばっかりだったわよね〜」と思いで話。台北の後、私たちがさきに駐在していた北京にあとからあの一家もやってきて楽しい(?)駐在生活をいっしょにやったんだったわ。日曜日の朝8時からのJのピンポン攻撃とか。こんな世界放浪の生活で幼なじみっていうのは貴重な存在だものね。
あの一家はここで2、3年はいる予定らしい。すると次の赴任先ではハイスクールになるからかなり慎重に決めないとってことになる。でもJのダディもそろそろ定年。あの職場はまたうちのおっさんとは違うシステムで65歳までいけるのかしら?
あっさりと再会してあっさりと別れようと思ったら、老陸がJのダディを誘ってる。え?おっさんバンドのセッション?聞いてないよ私!
Jのダディ、そう言えばドラマーなんだったわ。そして今夜間借り先のCさんの家におっさんたちが集結してバンド練習。近所迷惑やわ!ああ〜。
PR
朝起きたら老陸いなかった…小陸とゆっくり朝ごはん。さすがに小陸も疲れてる感じ。一緒にキャンプに行ったRなんか帰宅した翌日から4泊5日のラグビーキャンプに行ってるの。あそこもノンストップだね〜。
本屋に行きたいというのでバスでデュポンサークルへ。メトロといいこのバスといい…運転荒いわ〜。小陸も気づいて、「東京と違うね」だって。そうよ、日本はね駅に停車するのに行き過ぎたりしないわよ。台北のバスなんかジョギング状態で乗り降りですから。2歳児連れてあの乗り降りはスリル満点でしたよ。
さてデュポンサークル。ここには2軒の本屋と1軒の古本屋があるの。私が本屋内のカフェで日本の本を読んでる間、小陸はゆっくり本を探す。こういう時間貴重だよね。この前日本のメディアで読んだ記事で「漫画を読む子は本好きになる」ってあったわ。ほんまでっか?
キャンプに持って行った「ウオーキングデッド」を読み終えて陣中見舞いの「ハンガーゲーム」もほぼ終えそうな小陸。ま、よしとしよう。どっちもテレビや映画で見たやつなんだけど。
結局本じゃなくてこんなカードゲームを買わされた。$50もしたわ!
同じキャビンのフレンチカナディアンの子2人が持参してたらしい。カナダで流行ってんの?
古本屋では「トランスフォーマー」のコミックを。カラーじゃなくていいからもう少し安くしてよって思うアメリカのコミック。
その後ブラブラしてトレジョへ。こんなご当地バッグをゲットしました。
ホワイトハウス。裏はデュポンサークルの町並み。横にはリンカーン大統領やワシントンモニュメントなどが。お土産にいいね!
本屋に行きたいというのでバスでデュポンサークルへ。メトロといいこのバスといい…運転荒いわ〜。小陸も気づいて、「東京と違うね」だって。そうよ、日本はね駅に停車するのに行き過ぎたりしないわよ。台北のバスなんかジョギング状態で乗り降りですから。2歳児連れてあの乗り降りはスリル満点でしたよ。
さてデュポンサークル。ここには2軒の本屋と1軒の古本屋があるの。私が本屋内のカフェで日本の本を読んでる間、小陸はゆっくり本を探す。こういう時間貴重だよね。この前日本のメディアで読んだ記事で「漫画を読む子は本好きになる」ってあったわ。ほんまでっか?
キャンプに持って行った「ウオーキングデッド」を読み終えて陣中見舞いの「ハンガーゲーム」もほぼ終えそうな小陸。ま、よしとしよう。どっちもテレビや映画で見たやつなんだけど。
結局本じゃなくてこんなカードゲームを買わされた。$50もしたわ!
古本屋では「トランスフォーマー」のコミックを。カラーじゃなくていいからもう少し安くしてよって思うアメリカのコミック。
その後ブラブラしてトレジョへ。こんなご当地バッグをゲットしました。
無事に昨日小陸が戻ってきました。4週間ぶりのおぼっちゃま。なんだか・・・大人びて見えるのは親の欲目?全然知らない子みたい。
迎えに行って10時間ひとりで運転して来たRのママはさすがにぐったりしてる。「車の中でキャンプの話を二人でズーッと話してたのよ」だって。そりゃ疲れるわ。
家に入っても質問をはさむ間も無くずーっとしゃべってる。
1番のストーリーは、ある日小陸とRがシャワールームにいくとシャワーの片隅にでっかいうxこがこんもり・・・もう笑った〜。そこでキャビンのボーイズが緊急招集されてカウンセラーのお小言をたっぷり頂戴したらしい。犯人さがしはせずに連帯責任ってことで2、3日の自由時間がなくなったとか。上手な対応です。感心。結局あとで本人がカウンセラーに名乗り出たらしいけどね。
夏の思い出〜。
どうしたらここまでぐちゃぐちゃに…?しかも全て湿ってるわ。そしてクサイ!
なんだか喋り方やしぐさがすっかりアメリカ人な小陸…それでいいんだけど。頼もしいようなさみしいような純日本人の私です。
今日はお昼からナショナルズの試合を見に球場へ。またあのバーガーか…おばはんにはきついわ。
迎えに行って10時間ひとりで運転して来たRのママはさすがにぐったりしてる。「車の中でキャンプの話を二人でズーッと話してたのよ」だって。そりゃ疲れるわ。
家に入っても質問をはさむ間も無くずーっとしゃべってる。
1番のストーリーは、ある日小陸とRがシャワールームにいくとシャワーの片隅にでっかいうxこがこんもり・・・もう笑った〜。そこでキャビンのボーイズが緊急招集されてカウンセラーのお小言をたっぷり頂戴したらしい。犯人さがしはせずに連帯責任ってことで2、3日の自由時間がなくなったとか。上手な対応です。感心。結局あとで本人がカウンセラーに名乗り出たらしいけどね。
夏の思い出〜。
どうしたらここまでぐちゃぐちゃに…?しかも全て湿ってるわ。そしてクサイ!
なんだか喋り方やしぐさがすっかりアメリカ人な小陸…それでいいんだけど。頼もしいようなさみしいような純日本人の私です。
今日はお昼からナショナルズの試合を見に球場へ。またあのバーガーか…おばはんにはきついわ。
今日は小陸が4週間ぶりにサマーキャンプから帰ってくる日。早いわ。早すぎるわ。せめてあと2週間くらい…え?やっぱり冷たいお母さんかしら?
わたしたちが送り届けたのでお迎えはRのママがいってくれてます。ボストンの親戚を娘と回り、帰りにピックアップして多分10時間くらいひとりで運転。あそこ、ダディいつも存在が薄いんだよね。でも助かる。バーモント遠いから。
NJの義姉からメール。どうやらもう一通小陸が手紙を送って来たらしい。このまえは封筒と切手を送ってと甘え、今回はなんとコミック雑誌を買っておくってと甘えたらしい。子供いなくてバツイチシングルの義姉は「今日は車のタイヤがパンクしてへこんでたけどこの手紙で元気出たわ。今から本屋でコミックさがしてくるわ」だって。
それを聞いて老陸が「あいつは誰が自分に甘いかよく知ってるよ。田舎じゃジイジ、アメリカではおばさん」とつぶやいた。確かに。そうよ、義姉は義母、祖母、叔母のダイヤで作った素敵なブレスレットをオハイオのビヨルンか小陸かにあげるかで迷って小陸を選んだくらいだからね。おきにいりなのよね。
この前私たちに来た小陸のハガキで解読不明だった箇所を能登の中学時代の同級生でブロ友でもあるいっこさんが解読してくれました。
「飾り紐じゃなくて組紐を作るっておばさんに伝えてくれる?」
さすが秀才優等生のいっこさん!字が汚なくて解読する努力もしなかったわてら夫婦。反省。いっこさん、この場をお借りしてサンキュー!
わたしたちが送り届けたのでお迎えはRのママがいってくれてます。ボストンの親戚を娘と回り、帰りにピックアップして多分10時間くらいひとりで運転。あそこ、ダディいつも存在が薄いんだよね。でも助かる。バーモント遠いから。
NJの義姉からメール。どうやらもう一通小陸が手紙を送って来たらしい。このまえは封筒と切手を送ってと甘え、今回はなんとコミック雑誌を買っておくってと甘えたらしい。子供いなくてバツイチシングルの義姉は「今日は車のタイヤがパンクしてへこんでたけどこの手紙で元気出たわ。今から本屋でコミックさがしてくるわ」だって。
それを聞いて老陸が「あいつは誰が自分に甘いかよく知ってるよ。田舎じゃジイジ、アメリカではおばさん」とつぶやいた。確かに。そうよ、義姉は義母、祖母、叔母のダイヤで作った素敵なブレスレットをオハイオのビヨルンか小陸かにあげるかで迷って小陸を選んだくらいだからね。おきにいりなのよね。
この前私たちに来た小陸のハガキで解読不明だった箇所を能登の中学時代の同級生でブロ友でもあるいっこさんが解読してくれました。
「飾り紐じゃなくて組紐を作るっておばさんに伝えてくれる?」
さすが秀才優等生のいっこさん!字が汚なくて解読する努力もしなかったわてら夫婦。反省。いっこさん、この場をお借りしてサンキュー!
小陸より2通目が届いた。今回は私が住所を書いて切手もはって送った沖縄の絵葉書。
おお〜!文が長い!
お母さん、お父さんへ
ぼくはガイブ族のメンバーになりました。これはウインドサーフィンが上手な人しかなれないメンバーでぼくとRは最初の3人に選ばれました。ところでおばさんにoxox(意味不明)のかわりにゲームを作ると伝えてくれますか?
小陸
ウインドサーフィンが相当気に入ってるみたいやね。よかったよかった。
そしてあっという間の4週間が終わりこの土曜日に帰ってきます。嬉しいようなそうじゃないような…「8週間いれてもよかったね」っていったら冷たい目で老陸に見返されてしまいました。え?ぼっちゃんが恋しいの?みかけによらんおっさんです。あ、やっぱり私の方が冷めてるのかしらん。それにしても、筆記体のときより字が汚ない…。
お母さん、お父さんへ
ぼくはガイブ族のメンバーになりました。これはウインドサーフィンが上手な人しかなれないメンバーでぼくとRは最初の3人に選ばれました。ところでおばさんにoxox(意味不明)のかわりにゲームを作ると伝えてくれますか?
小陸
ウインドサーフィンが相当気に入ってるみたいやね。よかったよかった。
そしてあっという間の4週間が終わりこの土曜日に帰ってきます。嬉しいようなそうじゃないような…「8週間いれてもよかったね」っていったら冷たい目で老陸に見返されてしまいました。え?ぼっちゃんが恋しいの?みかけによらんおっさんです。あ、やっぱり私の方が冷めてるのかしらん。それにしても、筆記体のときより字が汚ない…。
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R