今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
間借り先の大家Cさんの甥っ子がバンドメンバー6人と泊りに来た。ゲストバスルーム一個を8人で。朝起きてキッチンに行くと床に寝てるひともいたりして…くつろげない。
で、夜は彼らが前座を務めるというライブハウスへ。9:30クラブと聞いてたと思ったのに私の勘違い。「最近英語になると耳が自動的にシャットダウンされてるでしょ」と老陸から鋭い指摘。バレタ?
で、結局向かった先はアレキサンドリアにあるBerchmereというライブハウス。老舗らしいよ。
木曜日というのに駐車場いっぱいです。
そして600人くらい入る店内満席。そして…なんか白人ばっかじゃない?いや気のせいじゃない。まじで白人オンリー。しかも50歳以上!
メインバンドがこの人たちだからっていう老陸の説明でしたけど。
下がCさんの甥っ子。っていうか実はいとこの息子でした。私、会話の途中途中をつなげて自分勝手に解釈してた…まじヤバイわ。
彼ってステージに出ると別人のよう。素敵〜。ほとんどギャラでないということなんでCDを購入してあげました。Tシャツも売ってたけどね。
そしてメインバンド登場。
アメリカ人のおっさんら体力違う〜。ブルーグラスを初めてあんなにまともに聴きました。かっこいいです。そして全ての歌詞がわかったらもっといいのでしょうが…一生無理でしょうな〜。
Berchmere
http://www.birchmere.com
壁には今までここで演奏した人の写真が貼られてます。ジェイク島袋もあったよ。
そして応援してあげてくださいね!
Jonah Tolchin
http://www.jonahtolchin.com
で、夜は彼らが前座を務めるというライブハウスへ。9:30クラブと聞いてたと思ったのに私の勘違い。「最近英語になると耳が自動的にシャットダウンされてるでしょ」と老陸から鋭い指摘。バレタ?
で、結局向かった先はアレキサンドリアにあるBerchmereというライブハウス。老舗らしいよ。
木曜日というのに駐車場いっぱいです。
そして600人くらい入る店内満席。そして…なんか白人ばっかじゃない?いや気のせいじゃない。まじで白人オンリー。しかも50歳以上!
メインバンドがこの人たちだからっていう老陸の説明でしたけど。
彼ってステージに出ると別人のよう。素敵〜。ほとんどギャラでないということなんでCDを購入してあげました。Tシャツも売ってたけどね。
そしてメインバンド登場。
Berchmere
http://www.birchmere.com
壁には今までここで演奏した人の写真が貼られてます。ジェイク島袋もあったよ。
そして応援してあげてくださいね!
Jonah Tolchin
http://www.jonahtolchin.com
PR
去年の暮れにDCから某中南米の国に旅立って行ったお友達がご主人の出張に便乗して再来。美魔女のDC在留組とともに集結しました。場所は私たちにふさわしい Cafe Asia。ラクサからトンカツ、ベトナムのブンってやつまでいろいろあります。元ベトナム赴任経験者二人のすすめでわたしが頼んだのはブン。春巻きやらお肉やらがのっていて超豪華〜。フォー一辺倒だった私ですがこれもファンになりそう。
この日集まったメンバーの中では一番若い私ですが(1,2歳だけど!)夫の職場の世界放浪歴は1番長い。感慨深いものがこみ上げてくるわ〜。ドイツに行く直前このカフェの隣の語学学校に通ってたわ、20年前。あのクラスにいた茶髪の元ヤン日本人女性はいまどこでなにしてるのかしら。
いつものように楽しい時間はあっという間にすぎて…とメトロにボーッと乗ってたら乗り換え駅を8つも通り過ぎてたわ。大丈夫か私?えらい有色人種ばっかやなって思って初めてきづいた。危機管理能力はまだ日本時代のままかも。ヤバイ!
Cafe Asia
1550 Wilson Blvd
Arlington
703-741-0870
いつものように楽しい時間はあっという間にすぎて…とメトロにボーッと乗ってたら乗り換え駅を8つも通り過ぎてたわ。大丈夫か私?えらい有色人種ばっかやなって思って初めてきづいた。危機管理能力はまだ日本時代のままかも。ヤバイ!
Cafe Asia
1550 Wilson Blvd
Arlington
703-741-0870
老陸の友達夫婦と一緒にディナー。せっかくDCの真ん中にいるのに行った先はちょっと離れた四川料理店。台北駐在歴のあるこの夫婦おすすめの四川料理店です。お店の名前は漢字で「 成都小館」なのに下には英語で「Hong Kong Palce」。どっちやねん!って思うよね。
その理由は・・・食べてみるとわかるの〜。
店内は9割中国人、1割が地元のアメリカン。で、この友達によるとちゃんと中国語で「辛いのでよろしく」っていうと中国人向けと同じ味付けでやってくれる。言わないと普通にいろんなところで食べるあのアメリカ人向けの気のぬけたような中華しかでてこないとか。
久々に食べた麻辣〜。舌がしびれるあの感じ〜!たまらない〜!!!
便秘の方はどうぞ。翌日腸内洗浄できますよ。
成都小館:6387 Seven Corner
Falls Church
その理由は・・・食べてみるとわかるの〜。
店内は9割中国人、1割が地元のアメリカン。で、この友達によるとちゃんと中国語で「辛いのでよろしく」っていうと中国人向けと同じ味付けでやってくれる。言わないと普通にいろんなところで食べるあのアメリカ人向けの気のぬけたような中華しかでてこないとか。
久々に食べた麻辣〜。舌がしびれるあの感じ〜!たまらない〜!!!
成都小館:6387 Seven Corner
Falls Church
久々の美魔女の会で集合した美魔女たち。開店そうそうの11時半からしゃべりっぱなしであっという間に3時だよ。気づくと店内はがら~んとしてました。いつもは和食食べて近所のコーヒーショップに移動って感じだったけど今回はコーヒーまで飲めちゃうおしゃれレストランだったからどっかり腰落ち着けちゃったわ。
いつもながら教育・ファッション・政治にいたるまで美魔女の話題は広いです。みんなアメリカ人の夫を支えてがんばってるんだよね。子供の年齢は大学生から小学低学年まで。年は上のほうだけど子供の年齢は若い(笑)私はいつも勉強させてもらってます。
今回、この夏から「美魔女の会」に入会予定の一人が東京から家探しできてて、こんな素敵なお土産をくれました。Kabuki Face Pack。
おお~美魔女にぴったりなフェイスパック!市川染五郎監修。すげ~平家の怨霊だって!お風呂上りにこれつけてうちのアメリカ人二人を脅す?
海外へのお土産にいいね!
本当は私本人が使ってみてビフォー・アフターの写真を載せたいところですが・・・私のイメージを損なう恐れもあるので(爆)・・・。
もうランチでお酒飲まないのにも慣れた(え?)。だって田舎に住む私は45分は覚悟してドライブだからね~。最近帰りのフリーウェイは工事中で時間にかかわらず混んでるの。この前なんか2時間かかった・・・なので昨日はGPSにお願いして裏道をくねくね。1時間ちょうどで帰り着いた。優秀だ、GPS!
いつもながら教育・ファッション・政治にいたるまで美魔女の話題は広いです。みんなアメリカ人の夫を支えてがんばってるんだよね。子供の年齢は大学生から小学低学年まで。年は上のほうだけど子供の年齢は若い(笑)私はいつも勉強させてもらってます。
今回、この夏から「美魔女の会」に入会予定の一人が東京から家探しできてて、こんな素敵なお土産をくれました。Kabuki Face Pack。
海外へのお土産にいいね!
本当は私本人が使ってみてビフォー・アフターの写真を載せたいところですが・・・私のイメージを損なう恐れもあるので(爆)・・・。
もうランチでお酒飲まないのにも慣れた(え?)。だって田舎に住む私は45分は覚悟してドライブだからね~。最近帰りのフリーウェイは工事中で時間にかかわらず混んでるの。この前なんか2時間かかった・・・なので昨日はGPSにお願いして裏道をくねくね。1時間ちょうどで帰り着いた。優秀だ、GPS!
あんなさわやかな復員兵おらんやろ!失礼、「ごちそうさん」の最終回見たところなんで。ま、最終回なんてめでたしめでたしだもんね、いつも。げんちゃん、切ないな~。
秘かに小陸の写真(座間味島で生まれて初めてのカップラーメン食べてるやつ)、応募してたんだけど採用されずじまい・・・残念!
私たちもこんなの食べてごちそうさんでした。
まぐろのやまかけ。
Chef's special。
大とろ、はまちにうに~!!!
フェアファックスのBlueOceanというレストランに行ってきました。
Newport時代の友人が仕事でペンタゴンに来てたのでなんと15年ぶりくらいの再会です。ほとんど変わってない彼。ヴァンパイヤ(笑)?あの頃まだ30代前半だったんだよね、お互い。
15年のブランクを埋めるべく話に花が咲き・・・楽しい時間。おすしも予想以上においしくて満足満足。うにはね、カリフォルニア産でしたよ。「日本に輸出してるの知らなかったの?」と老陸に言われちゃったよ。日本にいたときは北海道産しか食べてなかったからね!ちなみに大とろはブラジル産。
レストランのあるショッピングエリアにはトレジョー、トータルワインもあるし。また行かなきゃね!
東に来て初めて「おいしい!」って思えたレストランでした。ごちそうさん!
秘かに小陸の写真(座間味島で生まれて初めてのカップラーメン食べてるやつ)、応募してたんだけど採用されずじまい・・・残念!
私たちもこんなの食べてごちそうさんでした。
フェアファックスのBlueOceanというレストランに行ってきました。
Newport時代の友人が仕事でペンタゴンに来てたのでなんと15年ぶりくらいの再会です。ほとんど変わってない彼。ヴァンパイヤ(笑)?あの頃まだ30代前半だったんだよね、お互い。
15年のブランクを埋めるべく話に花が咲き・・・楽しい時間。おすしも予想以上においしくて満足満足。うにはね、カリフォルニア産でしたよ。「日本に輸出してるの知らなかったの?」と老陸に言われちゃったよ。日本にいたときは北海道産しか食べてなかったからね!ちなみに大とろはブラジル産。
レストランのあるショッピングエリアにはトレジョー、トータルワインもあるし。また行かなきゃね!
東に来て初めて「おいしい!」って思えたレストランでした。ごちそうさん!
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R