忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達の家でBBQ。私はいつも好評の(自分で言うな?)トマトのマリネにカリフォルニアロールを作っていきました。このトマトね、夏向きですよ。トマトを湯向きするのが唯一面倒なんだけど、イタリアンドレッシングにお砂糖をちょっと加えて1、2時間マリネするだけ。井上絵美先生の本から。
カリフォルニアロール、5合作ったんですけど来るはずの男子が二人いなかったのでちょっと多かった。

3家族集まったんだけど、老陸が一番年上。BGMを決めるときに「ヘイ、老陸のためのチャンネルだぜ~」って60年代の曲が。年齢でいじられてました。最後はおっさん3人でスクラム組んでなにやら・・・かなり酔っ払ってるよ、おっさんたち。でも楽しそう。

帰り、私が運転だったんだけど、どっか触って後ろのワイパーが作動。わ~ん、どうやって止めるの~。酔ってないけど・・・やっぱり新車の説明書は読んどくべきだと実感。安全運転で珍しく渋滞のない中無事帰宅。

拍手[2回]

PR
母子二人の日曜日。お天気いいけど今日どうする~とグダグダしてたらお隣のお兄ちゃんからスカイプが。彼のお誕生会を1週間早くやることになったから午後からどうだい?っていうご招待。ラッキ~!!

7人乗りの車にワラワラと子供たちと両親が乗って近所のレーザークエストとかいうゲームセンターへ。レーザーで遊ぶ・・・という私の認識だけどようわからん。
その後ピザを食べたりアイスを食べたりして夕方5時くらいに帰宅したらしい(家にいるとキッズの声が聞こえたから)。隣の家のトランポリンでキャーキャー言ってるのを聞きながら私は家でひとりのんびり~。助かった。

 夜ご飯いらないって言ってたのに8時過ぎにおなかすいた~って。チッ。ツナマヨおにぎりと具たくさんお味噌汁とサラダで夜食。それにしてもなんでそんな場所に米粒が!?

拍手[1回]

お花見会に呼ばれてお友達の家に行ってきました。GPSでは32分で着くはずが50分かかった。雨だったし、やっぱり私は田舎に住んでる・・・と実感する瞬間よ。

この日のラインナップはケーキ・フルーツ・キッシュ・あんみつ・桜餅などの豪華版!
プレゼンテーションも素敵~。

集まったのは8人の美魔女たち。みんな夫はアメリカ人で同じ職業。この日のスターはリタイヤして10年という大先輩。彼女が静かに話し出したお母様の人生(まさにこの小説のような)にみんな感動して涙・・・「ここにいる皆さんもそれぞれドラマチックな人生を生きてると思うんだけど」ってさらりとおっしゃったけど、足元にも及ばないわ。彼女が横綱なら私はまだ幕内にも入ってないって感じ。

あっというまに3時になって私の帰宅時間。3時過ぎるとハイウエイ激混みしてえらいことになるからね。後ろ髪を引かれながら帰宅。
同じような境遇で似たような環境だと思っていてもそれぞれの人生ドラマがある。素敵な本を読んだあとのような気持ちで帰宅しました。

おまけストーリー
盛り上がって1時間くらいしたころ、一人の女性が「もしかしてAさん?北京にいた?ほら私が広州行く直前にAさんが自転車で通りかかって話したじゃないですか~。息子さんローカルの幼稚園行ってて中国語が英語よりうまくなりすぎてインド大使館学校に転入させるって言ってたじゃないですか~。私のこと覚えてません?」・・・ええ、それは確かに私のことだわ。でも覚えてない・・・まじ?若年認知症?その後、同じ日本人妻のお子さんの1才のお誕生会にも同席してたということが発覚。同じ中国語学校の同じクラスも1回同席してたことがわかった。あ、これ全て彼女の記憶(笑)。ごめんね~Kさん~。
以前パリで通ってたワインとお料理の教室でも突然一人の方が「AさんてVeryに載った事ありません?」って言われたことがありました。それも事実。美人だからみんな私のこと覚えててくれたのね~。あ、ほざいてろって?失礼~。

拍手[5回]

東京時代のベストフレンドRが泊まりに来た。遠いから私たちが迎えにいったんだけどね。
黒いシューズがRの。27.5センチだって11歳で。うちはまだ小足で24.5です。こんなに差があるなんて・・・ちょっとショック。焦るわ。でかくなるかなうちのカブトムシは。Rのダディは中華系ですが元軍人で190センチくらいあるから理解できるけど。

そして隣のお兄ちゃんも来てこうなる・・・だからレクリエーションルームが必要なのよ~。普通のアメリカ人家庭はベースメントがこうなるんだよね。

ディナーはピザ。ボーイズ3人で作る・・・大騒ぎだよ。
もう家で3回くらい作ってるけどなかなか薄く出来ない。課題です。
冷蔵庫に同じものが2本入ってたので飲んでもOKと自己判断してロゼを開けたわ。一人でポーチで飲んだくれ。微発砲でなかなかすっきりなお味。

結局隣の子も泊まることになり3人でワーワーやってる。どんな話してるかと思えば・・・くっだらないのよ。ここで書く必要なしなくらい。男ってね。春休みだし楽しんでおくれ。

拍手[2回]

小陸のベビー用品を全て引き取ってくれたご夫婦がお返しにとBBQに招待してくれた。1週間前と打って変わっての陽気でBBQ日和でした。

サラダにスイカが入ってました。奥さんビルマの人なんだけど、これは普通?入れ物が素敵。シェーカー?と思って聞いてみると違う名前だったわ(聞いたのに忘れてる私)。日本人が大好きな感じ。輸出してないけどハワイにお店があるので日本人には人気らしい。そしてお高い。
ポークチョップのBBQ。焼き具合も完璧!

箱ごと引き取ってもらったクリブとチェンジングテーブル。開けてみると全てのスクリューが入ってなくてクリブの車輪も入ってなかったとの報告・・・パリの引越しはベルギー人がやってくれたんだけど、なぜに部品を別々にする?おかげで土曜日は夫婦で地下室を掃除しがてら探す羽目に。なんとか探せたもののご夫婦はすでになんとか部品をそろえて組み立ててました。
なつかし~。

奥さんにとってクリブがおフランス製ってのがお気に入り。こういう小さめサイズはアメリカにないんだって。
しかし、7月に生まれる予定なのにこの準備万端ぶり。素晴らしい。私なんかなにがあるかわかんないしと思って(高齢出産だからね)1ヵ月くらい前までなにも準備してなかったよ。

8月にはこのベビー家具もジャカルタに出発。感慨深いです~。

拍手[4回]

前のページ    HOME    次のページ

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R