忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜の朝、起きて3人でコタツに入ってオリンピックライブを見る。アイスホッケーなんて初めて最初から最後まで見たよ。東京に住み始めてすぐに代々木のリンクでやってるアイスホッケーのチームに小陸を入れようと思ったものの、年間にかかる料金のあまりの額にあきらめた経験の持ち主です。

ロシア対ドイツだったんですけど。ふと老陸が「ドイツも戦争でロシア侵攻したのに会場のロシア人立派な態度じゃない?」とつぶやいた。は?第2次大戦の話?なんのこっちゃ。

しばらくしてようやくおっさんがなんのこと言ってるかわかった。2008年夏の五輪。あの国に住んでた私たちはアメリカ人2人と私、そして中国人奥さんの4人でサッカー女子決勝戦を見に行った。決勝戦の前に3位決定戦あったんだよね、日本対ドイツ。いや~会場全てがドイツの応援。日本にボールが渡ったらブーイング。政府が動員して公平にもりあげるはずのララ隊(応援部隊)もドイツの応援。血が逆流するってああいうこというのか。同行のアメリカ人は老陸の大学院の同窓で金沢大学にも留学経験ある親日家。もともと激しい人だけに彼も怒り狂ったよ。彼の奥さん中国人で中国のことも愛してるだけに、目の前で見るあの国民の子供じみた態度にも~なんていうか・・・ついに周囲の中国人たちと中国語で論戦。怖かったです。
バレーボール、日本対オランダもすごかったですよ、ブーイングで。

そして昨日こんな記事を見つけました。ま、アナウンサーも公務員だから下手なこと言って槍玉にあげられるのもやだったんだろうけどね~。

夜はスケート。でも録画です。なんだか。町田選手見て老陸が「子供!?」って・・・あんたね~。日本選手に決定的に足りないもの・・・表情ですか?プルシェンコのあとなのにがんばったってアメリカ人のキャスターは町田君のことほめてたけど、あの無表情はな~。以上にわか解説者のMs.てびちでした。

拍手[3回]

PR
コメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Messege
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R