今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
昨日の夜ベッドで本を読んでいると階下から物音が。気のせい・・・じゃない!ドアが開く音もしたわ!こっそり小陸のNerf Gunをつかんだけど、だめだこんなおもちゃじゃ・・・と思い直し野球のバットを持って階下をうかがうと・・・なんと老陸でした。え?帰国は明日では?
はいおわかりですね。私、1日勘違いしてました~。でも寿命縮んだわよ。老陸は北京の大気汚染で治りかけてた風邪がまたぶり返したとかで、「北京で寿命縮んだ」と言ってましたけど(笑)。
2週間お疲れ様。東京・ハノイ・北京、そして最後は北京ーDCの14時間フライトをエコノミーで。10時間以上越えはきついわよね、この年になると。
そして母子のきままな生活も終焉(笑)・・・です。
はいおわかりですね。私、1日勘違いしてました~。でも寿命縮んだわよ。老陸は北京の大気汚染で治りかけてた風邪がまたぶり返したとかで、「北京で寿命縮んだ」と言ってましたけど(笑)。
2週間お疲れ様。東京・ハノイ・北京、そして最後は北京ーDCの14時間フライトをエコノミーで。10時間以上越えはきついわよね、この年になると。
そして母子のきままな生活も終焉(笑)・・・です。
PR
老陸を新車で空港まで迎えに行った。めっちゃ日焼けしてる・・・くそ~。
出張がメインだったか後半3日のダイビングがメインだったか。
どこでもウエットスーツ干すんじゃないわよ~!!!と1週間ぶりの帰宅なのにすぐイラッとしてしまう・・・反省。
気を取り直して夕食。老陸のために子羊を煮込んであったのよ。私が最近読んではまってる「宮本武蔵」について語ろうとすると小陸がすぐ話に割り込んで「あ、ダディ、この前のDuck Dynastyでウイルが日本の友達から刀をもらって~」と二人で盛り上がる・・・お前らに日本の真の侍の話はわからんわい!と孤独な私でした。
Amazonで検索したら英訳本もあるじゃないか!
Musashi
次回の老陸の誕生日はこれでも送ってみようかしら。
私は現在6巻目です(もちろん無料青空文庫)。初めて手にとった吉川英治。コリアンドラマも真っ青なくらいな武蔵とお通のすれ違いぶり!はまってます。
出張がメインだったか後半3日のダイビングがメインだったか。
気を取り直して夕食。老陸のために子羊を煮込んであったのよ。私が最近読んではまってる「宮本武蔵」について語ろうとすると小陸がすぐ話に割り込んで「あ、ダディ、この前のDuck Dynastyでウイルが日本の友達から刀をもらって~」と二人で盛り上がる・・・お前らに日本の真の侍の話はわからんわい!と孤独な私でした。
Amazonで検索したら英訳本もあるじゃないか!
Musashi
次回の老陸の誕生日はこれでも送ってみようかしら。
私は現在6巻目です(もちろん無料青空文庫)。初めて手にとった吉川英治。コリアンドラマも真っ青なくらいな武蔵とお通のすれ違いぶり!はまってます。
陸一家、ディナーの時にはクラッシックを聴いておりますの。おほほ~。
老陸の亡きお父さんは大のクラシック好きで彼の持っていた大量のレコードがうちに。そして東京の地震で壊れてしまったレコードプレーヤーをこのまえリサイクルショップでゲットした老陸。毎晩ご飯のときに次々とレコードをかけて聴いているのです。
で、この前ヴィヴァルディの「四季」をかけたら小陸が「テコンドー思い出すからやだ」っていうのよ。そういえば曙橋までの30分、これかけて往復してたね・・・あれはなんだったのか・・・って思うわ、いま。
そしたら老陸が「J.Popあるよ」って出してきたのが今はもう珍しいカセットテープ。しかも私の好きな「Hiromi Go 」よ!
あれ・・・でも私の字じゃないねこれ・・・。「この字あたしのじゃない」って言ったら焦る老陸。ま、結婚して20年だし、どうでもいいけどね実際(笑)。
それまでの「ディナー」って雰囲気が一気に日本のお茶の間、しかも90年代にタイムスリップ!
日本を出る前にひろみのコンサート行きたかったのにいっつも売り切れだったの。彼がんばってるわ。双子のパパになるらしいやん?
中1の夏、ひろみが能登で野外コンサートするってのでその頃同居していたおじがチケットを買ってくれた。よく一人で行ったと思うわ自分でも。駅降りて延々と歩き、コンサートへ。金沢から来ていた追っかけの人たちと話しながらコンサートの始まりを待ったあのどきどき感!思い出すわ~。なぜか(?)武士の鎧をきて船で海からステージへ・・・だったと思う。なんせめっちゃ昔やからね~。
今日は小陸の学校2時間遅れで始業。どっかで雪でもちらっと降ったんだろうけどさ~。4日間休み、2時間遅れってのがこれで2回目。それなのに担任は復習予習のプリントをくれるでもなく・・・こんなもんなんすか、アメリカ?
登校前におやつを食べていきました。うちのスタバコレクション。今日は雪の気分だった?

老陸の亡きお父さんは大のクラシック好きで彼の持っていた大量のレコードがうちに。そして東京の地震で壊れてしまったレコードプレーヤーをこのまえリサイクルショップでゲットした老陸。毎晩ご飯のときに次々とレコードをかけて聴いているのです。
で、この前ヴィヴァルディの「四季」をかけたら小陸が「テコンドー思い出すからやだ」っていうのよ。そういえば曙橋までの30分、これかけて往復してたね・・・あれはなんだったのか・・・って思うわ、いま。
そしたら老陸が「J.Popあるよ」って出してきたのが今はもう珍しいカセットテープ。しかも私の好きな「Hiromi Go 」よ!
あれ・・・でも私の字じゃないねこれ・・・。「この字あたしのじゃない」って言ったら焦る老陸。ま、結婚して20年だし、どうでもいいけどね実際(笑)。
日本を出る前にひろみのコンサート行きたかったのにいっつも売り切れだったの。彼がんばってるわ。双子のパパになるらしいやん?
中1の夏、ひろみが能登で野外コンサートするってのでその頃同居していたおじがチケットを買ってくれた。よく一人で行ったと思うわ自分でも。駅降りて延々と歩き、コンサートへ。金沢から来ていた追っかけの人たちと話しながらコンサートの始まりを待ったあのどきどき感!思い出すわ~。なぜか(?)武士の鎧をきて船で海からステージへ・・・だったと思う。なんせめっちゃ昔やからね~。
今日は小陸の学校2時間遅れで始業。どっかで雪でもちらっと降ったんだろうけどさ~。4日間休み、2時間遅れってのがこれで2回目。それなのに担任は復習予習のプリントをくれるでもなく・・・こんなもんなんすか、アメリカ?
登校前におやつを食べていきました。うちのスタバコレクション。今日は雪の気分だった?
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R