忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ごちそうさん」の杏を見てうちのアメリカ人二人が「ブスだ~」ってうるさいの。そこまで?あんたらあんな平面な顔好きなんじゃないの?

しかし、おいしいもののないこの国にいながらあのドラマはきつい。おいしそ~。今日なんか初かつお?うう~拷問~。

昨日の夜ご飯・・・ミートローフかマッカンチーズの復習と思ってたのに体がもうNoなんです。小陸まで。なので母子でざるそばを食べたの。1時間後、小陸トイレ直行。その1時間後、Ms.てびちトイレにこもってから1時間出られず・・・死ぬかと思ったよ。下からだけじゃなく上からも。目の前にあった毛沢東の壷に全て吐いちゃいました。そばで?そばつゆで?どっちもこの国のスーパーで買って開けたばかりのものです。7年位前の北京で食べたぜんまい以来のひどさだったな。

先に下痢だけですんだ小陸が「お母さん、大丈夫?」って何回もトイレに見に来てくれました。でも老陸は・・・やっぱりね~。ま、わかっちゃいたけど。全てが終わって脱力した私を見て水を持ってきてくれたりかいがいしくお世話する小陸と超対照的でした。やっぱりだんなより子供だね、こういうとき。あ~、娘も生んでおきたかったよ。
 船便の箱には「絆」とありました・・・。

拍手[3回]

PR
アメリカは3連休の初日でした、きのう。でも午前中、夫婦はゴルフレッスン、一足先にゴルフキャンプが終了した小陸は午後バスケットの練習。これ入会してるレクリエーションセンターの中であるんだけど、1回1時間、トータル7回で$75。お手ごろです。
ジムに入った瞬間小陸が、「おかあさん・・・アフリカンアメリカンばっかりだよ・・・」って不安そうな声で。う~ん、確かに8割のキッズがアフリカ系?さすがバスケだね。その付き添いの両親やらじいじやらも一杯来てる。私も心配になってきた。もしかしてめっちゃうまい子達のクラブだったか?
「びびるなって。アフリカ系だからってみんながマイケル・ジョーダン(古すぎ!)みたいなわけないよ」って言ったら、「びびるってなに?」だとさ。あ~あ。

小陸を残し私はとなりのフィットネス、老陸はプールへ。家族ばらばらですわ。

ちょっと早めに切り上げて小陸の練習を拝見。よかった、下手な子達もいる(笑)。小陸もビギナーグループの中でシュート練習。毎回こういう時思うけど・・・自分の子だけにスポットライトあたってるみたいなんだよね~。そこだけ輝いてるの!なんだろうね、あれは?
しかし、コーチも熱かったけどギャラリーの保護者たちも熱かった~。新しい発見でした。

夕方、がんばった小陸のお願いに負けて夜ご飯を作る。リクエストは「マッカンチーズ」(マカロニチーズね)。
箱で作る例のまずいインスタントじゃないわよ!ちゃ~んとチェダーチーズを牛乳と小麦粉の中で溶かしてソース作ったんだからね。結構めんどくさかった。中身はえびと蟹缶です。

半分残った。あと二日こそ、この残りとミートローフの復習でやってやる~。

拍手[3回]

北京のみどりさんからお便りが届きました!あの国からは届かない可能性があるってので日本に一時帰国中のお友達経由でした。


みどりさんのブログ内のアンケートに答えたらみどり先生直筆の書がいただけるって。でも書に書いてもらうのはなんでもいい。すぐに頭に浮かばなかったので横でごろごろしてた老陸に「中国語の4字熟語みたいなのでなんかない?」って聞いたらこれを答えたのよ。どう思う?老陸のコンピューターの横に飾ってやる!
みどり大先生ありがとうございました~。
家が狭いのに捨てたらあかん!って老陸が言うの。文鎮でもない。ただの飾り。共産党大会も始まりましたね~。この時期いつも私の家のコンピューターはつながらなくなったものです(うちとか報道関係者の家、ピンポイント!)。懐かしい中国。次はいつ遊びにいけるかな~。

拍手[2回]

ディナーテーブルにふさわしいもん作らないと。ま、ディナーってあんたそんな大げさな~だけどね(笑)。
これでもか!なミートローフよ。中身は豚と子牛のミンチ、その上ベーコン!どんだけ肉食なんや陸一家!

週末までこれの復習を繰り返すつもりの手抜き主婦です~。

この日のワイン:1999 Joseph Drouhin Premier Cru Beaune-Champimonts

拍手[6回]

ようやくディナーテーブルでごはんが食べられるようになりました。ふ~。

どうせ1年だけの仮住まいだしカーテンもどうしようかなって思ったんだけど、安売りのレースを買ってきました。ま、こんなところでええでしょ。岡本太郎の「湯」なんだけど・・・ほんとはバスルームにつろうと思ってました。ま、どうせアメリカ人わからんやろ?芸術は爆発~!!!

結構亡き義母の家具に助けられてます。このディナーテーブルといすも彼女が使ってたのだし。いす4つしかないけどね。

この前夢に義母が出てきて・・・義兄・義姉・老陸・小陸と私が彼女のリタイヤメントホームにいたら電話が。日本人の女性からです。なんと義母は「私、今日本人女性たちに英語教えてるの。もう行かなきゃ」って言いながら出てったの。ふ~んって思ったところで朝。あとで考えたら彼女が亡くなって8回忌の日でした・・・ねえ私もう完全にユタの力ついてるって(笑)!!!
8年前、ハロウイーンパーティで思いっきり楽しんだ翌朝心臓発作でした。そんなふうにぽっくりといきたいものです。

さ、今日も引越しの後片付けがんばろ。おっとその前に「ごちそうさん」だ。

拍手[6回]


Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R