今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
NHKで赤ちゃん取り違え事件のことをやっていた。本当は裕福な家の長男だったはずなのに貧乏な家の三男かなんかで苦労した人生・・・まるで韓流ドラマのような。
うちの御曹司小陸は体外受精で生まれました。パリで生まれたときには「おお~蒙古はんがある!」とドクターも看護婦も騒いでました。髪の毛も「ふさふさだ~」とみんなに騒がれてたのに三日後に中東系の赤ちゃんが生まれてあっというまに人気をさらわれたわ。だってその赤ちゃん、髪の毛5センチくらいたってたもの。欧米の赤ちゃんつるつるだもんね、ほぼ。
そんなわけで私たちは全く疑いもせず自分の子として育ててます。血液型もパリで「どうせあとで変わるから」って言われて検査せず。ほんとですか?
ま、小陸の見た目がまるでフランス人とかなら検査しようって思うだろうけど・・・どうみても私に似てるし、頑固な性格は老陸からだし・・・卵取り違えはなかったものと思います(笑)。でも新疆ウイグル自治区に旅したときは小陸、地元の子と並んでも違和感なかったな。日米の血、シルクロード的に混ざった?
その小陸が昨日ボーイスカウトで作ったパンプキンパイ。
味見する自信ないわ・・・でもこれで一品助かったよ。ありがと~。
うちの御曹司小陸は体外受精で生まれました。パリで生まれたときには「おお~蒙古はんがある!」とドクターも看護婦も騒いでました。髪の毛も「ふさふさだ~」とみんなに騒がれてたのに三日後に中東系の赤ちゃんが生まれてあっというまに人気をさらわれたわ。だってその赤ちゃん、髪の毛5センチくらいたってたもの。欧米の赤ちゃんつるつるだもんね、ほぼ。
そんなわけで私たちは全く疑いもせず自分の子として育ててます。血液型もパリで「どうせあとで変わるから」って言われて検査せず。ほんとですか?
ま、小陸の見た目がまるでフランス人とかなら検査しようって思うだろうけど・・・どうみても私に似てるし、頑固な性格は老陸からだし・・・卵取り違えはなかったものと思います(笑)。でも新疆ウイグル自治区に旅したときは小陸、地元の子と並んでも違和感なかったな。日米の血、シルクロード的に混ざった?
その小陸が昨日ボーイスカウトで作ったパンプキンパイ。
PR
ようやく最後の部屋がしあがりました~(感涙)!

パリのホテルみたいじゃない(もうええって)?ここには義兄夫妻に泊まってもらうつもり。あ、予定では今日くるはずだったんだけどね。一人娘が週末じゃなくて今日どっかに行くらしくて義兄はいそいそと運転手。明日、そうテレビでも「明日が一番混む日ですよ~」って言ってる明日オハイオから車で来るんだって。NJの義姉も明日は飛行機で。
さ、部屋は片付いたからあとは感謝祭の日に使うカトラリーの準備よ。
亡き義母から義姉に渡り、うちにこの前やってきた銀のカトラリーセット。今頃もらってもな・・・ってのがマジなところですけど(笑)。晴れの日には銀!磨きました。ええ、ずっと前にこんなことやってれば今バタバタしなくてもいいんですよね。なのにクロススティッチやりかけをチクチクしてみたり・・・試験前に漫画読む感じ?目の前のいやなことを後回しにしてしまう、そんな習性でしょうか。
カトラリーの中にかわいいスプーン発見!よく見るとコウノトリのもち手、そして匙の部分には生年月日が彫りこまれてました。義母はNYのブルックリンの裕福な生まれだったらしいとは聞いてたけど、最初の子として両親が喜んで作ったんだろうな~ってしのばれます。10月2日夜11時30分生まれでした。

パリのホテルみたいじゃない(もうええって)?ここには義兄夫妻に泊まってもらうつもり。あ、予定では今日くるはずだったんだけどね。一人娘が週末じゃなくて今日どっかに行くらしくて義兄はいそいそと運転手。明日、そうテレビでも「明日が一番混む日ですよ~」って言ってる明日オハイオから車で来るんだって。NJの義姉も明日は飛行機で。
さ、部屋は片付いたからあとは感謝祭の日に使うカトラリーの準備よ。
カトラリーの中にかわいいスプーン発見!よく見るとコウノトリのもち手、そして匙の部分には生年月日が彫りこまれてました。義母はNYのブルックリンの裕福な生まれだったらしいとは聞いてたけど、最初の子として両親が喜んで作ったんだろうな~ってしのばれます。10月2日夜11時30分生まれでした。
日曜日、今年一番かくらいの冷え込みの日でしたが、朝9時にスーパーへ。確か8時には開いてるよね・・・って駐車場入ると、え?なんか人が一杯?すでにカート満杯で買い物終えた人も続々出てきてる。なんか闘争心わいてきたわ(セール会場に行くときみたいな心境)。
今までターキーはチョイスなかったし。アメリカで買うのは16年ぶりだものね。売り場へ行くと、人が群がってる。しかもほとんど男性・・・なに、ターキーはご主人が買うものなの?みなさん、真剣です。私の狙いは13パウンドくらい。でもね。ターキーまでたどり着けないのよ!このおっさんたちが終わるまで無理。ほかのものを買いに行ってから戻る。ゲッ!さっきのおっさん、まだ選んでるよ。少し隙間があったので私も割り込んで・・・13パウンドないなってつい独り言。おっさんが私に「13パウンド?何人で食べるつもり?」って話しかけてきた。「6人なんだけど一人はベジタリアンだから実際5人です」って答えたら「15パウンドくらい買っておいたほうが安心だと思うよ。ターキー選びは重要な仕事だからね、お互いがんばろう!」だとさ。
結局16パウンド($25)で落ち着いた。広いスーパー行ったりきたりで疲れたよ。

今までターキーはチョイスなかったし。アメリカで買うのは16年ぶりだものね。売り場へ行くと、人が群がってる。しかもほとんど男性・・・なに、ターキーはご主人が買うものなの?みなさん、真剣です。私の狙いは13パウンドくらい。でもね。ターキーまでたどり着けないのよ!このおっさんたちが終わるまで無理。ほかのものを買いに行ってから戻る。ゲッ!さっきのおっさん、まだ選んでるよ。少し隙間があったので私も割り込んで・・・13パウンドないなってつい独り言。おっさんが私に「13パウンド?何人で食べるつもり?」って話しかけてきた。「6人なんだけど一人はベジタリアンだから実際5人です」って答えたら「15パウンドくらい買っておいたほうが安心だと思うよ。ターキー選びは重要な仕事だからね、お互いがんばろう!」だとさ。
結局16パウンド($25)で落ち着いた。広いスーパー行ったりきたりで疲れたよ。
昨日は老陸の知人の家に夕ご飯に呼ばれて家族3人で。
この人、最近30何年連れ添った奥さんと熟年離婚。元奥さんはガールフレンドと新生活始めたそうです・・・そんなことってあり?いくらアメリカでも?子供3人も生んだあとで?アメリカ・・・奥深いわ~。
そんな傷心を微塵も感じさせない彼のパーティ料理。
スロークッカーで煮込んだスペイン風の牛肉の煮込み(名前は忘れた)とサフランライス。
一番おいしかったのはこのコーンブレッドのパイ。外はかりっとして中はやわらかいの。
そしてサラダ。出た~!生のブロッコリー!!!前日に日本人妻たちと、アメリカ来て一番驚いたのはブロッコリー生で食べることだよね~って話したばかりでしたの。あ、ついでにカリフラワーも生で食べるね、やつらは。
楽しかったけど私、運転手だし。終わった後は1時間ドライブだし。家に着いたらどっと疲れが出て、テレビの前に座ってビール、シュポッ!って・・・おやじのようですね。「半沢」やってたけど・・・私、あの主演の人あんまり好きじゃないんだよね~。
今日は混む前にターキーを買いに行かなきゃ。メニューはね、超シンプルにしたわ。それでいい人たちだから。セロリ、たまねぎ、にんにくも使う(兄嫁への挑戦?)。兄嫁にはさつまいもとマッシュトポテト、ブロッコリー、いんげん買ってあるから。いいでしょそれで。
デザートは故義母のレシピのアップルパイとパンプキンパイだって。私が作るんだよ。パイ生地から・・・テニスエルボー治る暇なし!
この人、最近30何年連れ添った奥さんと熟年離婚。元奥さんはガールフレンドと新生活始めたそうです・・・そんなことってあり?いくらアメリカでも?子供3人も生んだあとで?アメリカ・・・奥深いわ~。
そんな傷心を微塵も感じさせない彼のパーティ料理。
楽しかったけど私、運転手だし。終わった後は1時間ドライブだし。家に着いたらどっと疲れが出て、テレビの前に座ってビール、シュポッ!って・・・おやじのようですね。「半沢」やってたけど・・・私、あの主演の人あんまり好きじゃないんだよね~。
今日は混む前にターキーを買いに行かなきゃ。メニューはね、超シンプルにしたわ。それでいい人たちだから。セロリ、たまねぎ、にんにくも使う(兄嫁への挑戦?)。兄嫁にはさつまいもとマッシュトポテト、ブロッコリー、いんげん買ってあるから。いいでしょそれで。
デザートは故義母のレシピのアップルパイとパンプキンパイだって。私が作るんだよ。パイ生地から・・・テニスエルボー治る暇なし!
花金の送別ランチへ。場所はViennaのSushi Yoshi。
やっぱり私遅刻・・・いい加減GPS買わないとな~。でも日本みたいに入り組んでないから気づいたらとんでもない場所っていうわけでもないんだけど。
この日は中南米に転勤する友人の送別ランチ。前回もあのあたりの国に駐在してたんだよね。私、中南米大陸全く足踏み入れたことないから想像できない。きっと彼女にしたら中国とかは想像できないんだろうな~。マラリアの薬を飲み続けなきゃいけないらしい。がんばって~。

おすすめのちらしすし。「ご飯一合以上あるんじゃない?」ってなくらいの大盛り。レンコンやいろんなものが乗ってて楽しい。なんとドライトマトまで!このあたりはアメリカ風にアレンジ?
日本を発つ前日に美登利すしで食べて以来のお刺身!これもちらしすしの一部です。豪華~。満足~。これよこれ!
送別の彼女を差し置いて躁状態気味にしゃべり続けた私を誰も止められないわ。あっというまに3時になってしまいました。でもこの日は裏道オンリーで迎えに行ったので前回の2時間よりは短い1時間15分で老陸の職場までいけた。雨も降ってハイウエイはとんでもない渋滞になってたみたいだけど。
アメリカでは11月22日はケネディ大統領の50回忌(アメリカでは50thAnniverseryっていうけど)でした。夜はJFKの特集番組を家族で。こんなFamily nightでした。
やっぱり私遅刻・・・いい加減GPS買わないとな~。でも日本みたいに入り組んでないから気づいたらとんでもない場所っていうわけでもないんだけど。
この日は中南米に転勤する友人の送別ランチ。前回もあのあたりの国に駐在してたんだよね。私、中南米大陸全く足踏み入れたことないから想像できない。きっと彼女にしたら中国とかは想像できないんだろうな~。マラリアの薬を飲み続けなきゃいけないらしい。がんばって~。
おすすめのちらしすし。「ご飯一合以上あるんじゃない?」ってなくらいの大盛り。レンコンやいろんなものが乗ってて楽しい。なんとドライトマトまで!このあたりはアメリカ風にアレンジ?
送別の彼女を差し置いて躁状態気味にしゃべり続けた私を誰も止められないわ。あっというまに3時になってしまいました。でもこの日は裏道オンリーで迎えに行ったので前回の2時間よりは短い1時間15分で老陸の職場までいけた。雨も降ってハイウエイはとんでもない渋滞になってたみたいだけど。
アメリカでは11月22日はケネディ大統領の50回忌(アメリカでは50thAnniverseryっていうけど)でした。夜はJFKの特集番組を家族で。こんなFamily nightでした。
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R