忍者ブログ
今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
AdminRes
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい、昨日からこんなところに来ております。そう、「オレゴンから愛」ってドラマあったじゃないですか。

でも私たちが宿泊してるのはポートランド対岸のワシントン州ヴァンクーヴァー。川をのぞんで景色がきれいです。
ランチタイム。絶対前髪はおろしたくないお年頃の彼。「My life is over」だって。そんな大袈裟な。

拍手[5回]

PR
昨日、空港に行く途中で散髪したいって老陸が。しかも私が以前見つけた「Barber  College」ってところなの。そう、つまりは美容学校の生徒の練習だいね。
本当にに行くと思わなかったよ。どこまでケチ?ちなみにカットは一律$5です。
すぐに終わると思ってたので私は車で待機。なんのきなく見てたら...あれ?なんかあの店に出入りする人たち、アフリカンばっかり....。30分後、散髪を終えた父子がようやく戻ると....老陸はなかなか上手にカットされてたけど小陸はフード被って大きな目から涙が....。

いや~。あれはひどいわ。老陸によると、白人の髪切ったことない学生のために先生が老陸のヘアカット。小陸の担当は英語の通じない中国人(笑)。「前髪はぷっつり切るんじゃなくてシャギーにしてって言ったのに~(号泣)!!!!」。「東京に帰りたい~!!!」だと。そうだよね。ヴァイオリンの帰りに二子玉川で美容院行ってたよね~。あれは10倍だしてたもの。

この世の終わりのような顔の小陸。人生もっといやなことあるんだよ。めげるんじゃない!
たとえ髪型が戦争孤児みたいでも(笑)!
 チャリはこんな感じ。

さて昨日旅に出た私たち。どこに着いたでしょうか?
ヒント。アメリカ国内で飛行時間は五時間半。時差三時間。80年代に人気だった日本のドラマはここで撮影されました。

拍手[2回]

昨日の夜、クリスマスツリーの横にこのセッティング。
小陸手作りのクッキーとミルク(オリオンビヤーグラス、グッドチョイス!)、お手紙をサンタへ。
え?なんで今日かって?実はMs.てびち一家、今日から旅に出ますの。で、プレゼントもらえないと心配した小陸が老陸に頼んでサンタと連絡(笑)。特別に今日来て貰うことになったのです。
見てよ、このビリビリぶり・・・。マックブックがほしかったらしいのですがサンタからの返事には「まだ君は小さいので今年はアイバッドエアーをあげるよ。ただしお母さんとシェアだからね」って。老陸、左手で書いたなこの返事。汚くて読めないよ(笑)。そのほか老人にはわけのわからない電子部品など(お高い)。コンピューターにつなげて録音したりとか?なにするんだろ。

特別にNJの義姉からのプレゼントも。毎年ちゃんと子供のつぼを心得たプレゼントをくれるんだよね、彼女。またまたビリビリ~。

ほらこの笑顔!いつもは反抗期でにくったらしいんだけどね、癒されるね。
今年こそサンタを信じるのは最後の年になるのか(笑)?

今日は午後から旅に出ます。今からパックング・・・。

拍手[3回]

朝6時に起きました・・・今朝は「Teacher's appreciation breakfast」。ま、先生ありがとう!な気持ちで親が先生に朝食をふるまう?みたいな日です。

私は前日小陸に手伝わせてキッシュの皮は焼いてました。で、今朝は中身(ベーコンと卵、チーズ)を作ってオーブンへ。
おいしそ~(自分で言うな?)。8時前に持っていくとすでにいろんなものが並んでました。マフィンとかヨーグルトとかね。手作りらしいビスコッティも並んでたけどぐっと我慢。先生に食べてもらわないとね。東京じゃこういうとき大張り切りの韓国人のキムパとか必ずあったけどアジアン系見当たらず・・・・っていうかお手伝いしてるアジアン、あたいだけ?

さっき帰宅。これから私の朝ごはん。コタツ独り占めだよ~。このまま「ごちそうさん」の終わる10時45分まで動けないな。

拍手[3回]

雪の午後、アントワープから最後の船便がとどきました。正真正銘最後の船便です! ハイウエイはいつもよりすいていてかえって遅れもなく到着。
うちの地下は結構広いのですが一角はこんな感じでワインで埋め尽くされてる。イケアの青いベビーチェア、ひとつ見当たらないなって思ったらこんなところにあったよ。老陸がこれに座ってワインの記録をコンピューターに入れたりしてるの。
おお~。泡盛の一升瓶が2本出てきた!いい具合にもっと古酒になってる。あけるのが楽しみです。

おっさんがうるさいので(笑)、ワインにあうご飯を作る羽目になったよ。ターキーの残りで「ターキーポットパイ」。皮も手作りですわ。

Rodney Strong Chalk Hill
Sonoma County 2010
アメリカのワインも買ってたんだ、あのおっさん・・・もうアメリカ在住なんだからストックしなくてもいいんじゃないの。

拍手[2回]


Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
忍者カウンター
P R