今年は私たち家族にとって多忙な一年になりそう。でもワクワク!
[1] [2]
週末の朝、父子は算数の時間。で、私はひとりでショッピングに。っていっても「Thrift shop」だけど(笑)。
気づいたら感謝祭まであとちょっと!なのにゲストルームの片付け終わってない!しかもベッド以外の家具がない!今まで足踏み入れたことなかったけど・・・日曜日の朝、いろんな人種で盛り上がってたよ。日本のリサイクルショップと違う雰囲気、はっきり言って。玉石混交じゃない、石ばっか・・・って思ってたけどこんなランプを見つけました。
お値段$890じゃない、$8.90です!いいんじゃない?引越しのときまた売ってくつもりで。
ちなみにうちの老陸は別のThrift shopで地震で壊れたあと探せなかったレコードプレーヤーを$11でゲット。でもな~、もう少しアンティークに近いもののあるお店なら楽しいのに。なんか自分がちょっと惨めになる感じの客層なんだよね(自意識過剰?)。
パリの小部屋みたいじゃな~い(自画自賛)?これで一部屋は終わった。あと一部屋だ!
感謝祭、オハイオの義兄夫婦とニュージャージーの義姉が来る予定。義兄の一人娘ビヨルン・鈴木は感謝祭の週末にコスプレ大会あるからこれないんだって。しかも、義兄が運転して3時間離れたその大会会場に彼女を連れて行くので早めにうちに来て感謝祭翌日には帰るんだって。相変わらずです。22歳だよ?一人で行けば?あれじゃ彼女の自立は無理。いつまでも自分ら生きてるわけじゃないのにね~。いつものように反面教師。うちはライオンの親子を目指す。崖から突き落とすのよ~!!!
気づいたら感謝祭まであとちょっと!なのにゲストルームの片付け終わってない!しかもベッド以外の家具がない!今まで足踏み入れたことなかったけど・・・日曜日の朝、いろんな人種で盛り上がってたよ。日本のリサイクルショップと違う雰囲気、はっきり言って。玉石混交じゃない、石ばっか・・・って思ってたけどこんなランプを見つけました。
ちなみにうちの老陸は別のThrift shopで地震で壊れたあと探せなかったレコードプレーヤーを$11でゲット。でもな~、もう少しアンティークに近いもののあるお店なら楽しいのに。なんか自分がちょっと惨めになる感じの客層なんだよね(自意識過剰?)。
感謝祭、オハイオの義兄夫婦とニュージャージーの義姉が来る予定。義兄の一人娘ビヨルン・鈴木は感謝祭の週末にコスプレ大会あるからこれないんだって。しかも、義兄が運転して3時間離れたその大会会場に彼女を連れて行くので早めにうちに来て感謝祭翌日には帰るんだって。相変わらずです。22歳だよ?一人で行けば?あれじゃ彼女の自立は無理。いつまでも自分ら生きてるわけじゃないのにね~。いつものように反面教師。うちはライオンの親子を目指す。崖から突き落とすのよ~!!!
PR
家の中でやることいっぱいあるし。延ばし延ばしにしていた本の整理しないと。昨日東京からの船便がボルチモアに届いてるはずだし、家の中すっきりさせておかないとね~。
東京を離れてちょうど3ヶ月近く。航空便に入れたフォーク・ステーキナイフ・スプーンそれぞれ3本で全然不自由しないのよ。洋服も同じ。小陸は3本のパンツ、5枚のTシャツ、5枚の下着でこの3ヶ月過ごしてます。私はそろそろ新しい服欲しいなってさすがに思うけど、男どもはこれで十分なのだ!
DCエリア在住の先輩日本人から近所のコリアンマーケットを教えてもらった。なんだ近所にあったんじゃん!さっそく行ってみると、結構な大きさ。その名も「Global Market」。コリアンだけでなく、日本・中国・インド・フィリピン、アフリカ大陸コーナーまであったよ。もやし、ここで売ってた~。立派な大根も白菜も!日本食材もこれだけそろえば大丈夫だ。相変わらずなつかしのKOKUHO ROSEっていうカリフォルニア米もあったけど横にちゃんと「ひとめぼれ」(カリフォルニア産)もあったし。今度はあれを試そう。
小陸の好きなおかめ納豆(冷凍)もあったよ。もうひとつ彼から買ってきてと言われた「雪の宿」はなかったけど代わりに中国コーナーで「サンザシ」のお菓子を見つけた。
「あ~、シャンジャ~ピャ~!」(この名前だけ北京訛りでRがきっちり語尾に入ってます)と言いながらキスしてます。そこまで好きやったん(笑)?北京にいた頃、地下の部屋で着替えをするアイにくっついていってよくこのお菓子をもらってました。これは丸いビスケットのやつ。あとは柔らかい羊羹みたいなやつでくるくるっと巻いてあるのも好きだったな。私、今までで一回しか口に入れたことない。全くマダムにはふさわしくない食べ物でしたわ。キッズは大体好きみたい。なんで?
このスーパー、なんと韓流ドラマのレンタルコーナーまであった。そしてそこにはなんと「日本語字幕つきDVDあります!」との表示が!これから引きこもる私に大事な要素よ、これ。この日は閉店だったのでまた後日行って物色してみるつもり。
今日は老陸を職場まで送っていった。車使いたいし。朝早く行くとね、ジャーヘッド軍団が汗を飛び散らせて訓練してるのが見れます。みんな士官候補生な上にええ体してまっせ~的な(笑)?朝からいい気分!
小陸の好きなおかめ納豆(冷凍)もあったよ。もうひとつ彼から買ってきてと言われた「雪の宿」はなかったけど代わりに中国コーナーで「サンザシ」のお菓子を見つけた。
「あ~、シャンジャ~ピャ~!」(この名前だけ北京訛りでRがきっちり語尾に入ってます)と言いながらキスしてます。そこまで好きやったん(笑)?北京にいた頃、地下の部屋で着替えをするアイにくっついていってよくこのお菓子をもらってました。これは丸いビスケットのやつ。あとは柔らかい羊羹みたいなやつでくるくるっと巻いてあるのも好きだったな。私、今までで一回しか口に入れたことない。全くマダムにはふさわしくない食べ物でしたわ。キッズは大体好きみたい。なんで?
このスーパー、なんと韓流ドラマのレンタルコーナーまであった。そしてそこにはなんと「日本語字幕つきDVDあります!」との表示が!これから引きこもる私に大事な要素よ、これ。この日は閉店だったのでまた後日行って物色してみるつもり。
今日は老陸を職場まで送っていった。車使いたいし。朝早く行くとね、ジャーヘッド軍団が汗を飛び散らせて訓練してるのが見れます。みんな士官候補生な上にええ体してまっせ~的な(笑)?朝からいい気分!
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
女性
趣味:
クロススティッチ
自己紹介:
アメリカ人夫老陸(ラオルー)、息子小陸(シャオルー)の3人でのアメリカ生活がスタートしました。アメリカ16年ぶりです。小陸にとっては初アメリカ生活です。どうなりますか。
カテゴリー
最新記事
リンク
忍者カウンター
P R